24年ぶりの円安になり、アップル製品も値上げになりました。
中でもApple Pencilは今まで1万円台で買えていたものが、2万円くらいすることになり、今から購入する人は一瞬躊躇してしまう値段になってしまいました。
この記事ではApple Pencil以外でiPadに最適なスタイラスペンを紹介します。
ApplePencilの代わりになるスタイラスペン
✔︎本記事の概要
-
ApplePencilって今いくらするの?
-
ApplePencilの代わりになるスタイラスペン
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

ApplePencilって今いくらするの?
Apple Pencilは第1世代と第2世代があり、iPadの種類や世代によっても互換性が変わってきます。
- Apple Pencil(第1世代)14,880円(税込)
- Apple Pencil(第2世代)19,880円(税込)
以前は第1世代が11,880円、第2世代は15,950円で購入できました。
その差は3,000円〜4,000円とかなり高くなったことが分かります。
7月中はAmazonやヨドバシカメラなどで、在庫分は据え置き料金で販売していましたが、さすがに9月時点では旧価格で買える量販店はありませんでした。
ApplePencilの代わりになるスタイラスペン
確かにApple Pencilは使いやすく、確立されたスタイラスペンなのでiPadとの相性も抜群です。
しかしよく考えてみると、別に描きやすければApple純正でなくても構わないと最近思うようになり社外品を購入してみました。
筆圧検知はついていませんが、これが一番Apple Pencilに近い書き心地で値段が3,000円以下で買えるコスパNo.1のスタイラスペンです。
こちらの商品も筆圧検知はついていませんが、かなり使い勝手は良いので紹介したいと思いました。
Amazonで昨年まで売上高がよく、レビューも高い商品なので購入しても損をした気持ちにはなりにくいでしょう。
この商品も筆圧検知はついていませんが、上の2つのスタイラスペンに劣らない書きやすさで値段の割には使い勝手もよい商品です。
充電用のキャップ(蓋)がかなり小さいので、いちいち取りはずのが少し面倒かもしれません。
まとめ
今発売されているスタイラスペンのほとんどがsurface純正かApple Pencilを模造して作られた感じの形状が多いと感じました。
恐らくですが、筆圧検知機能がコストアップに繋がっているため、その機能を無くすことでコストダウンできているのだろう思いました。
お金に余裕があればApple Pencil(第2世代)を買うのが良いでしょうが(iPadユーザーの場合)、3,000円前後で購入できるスタイラスペンが互換しているなら安い方が良いでしょう。
個人的にはApple Pencil(第2世代)に形状が似たRICQDの商品がイチオシです。
替えのペン先も2つついているのもおすすめの理由です。
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
Amazonなら少し割り引いた価格でApple Pencil(第2世代)が購入できるので、もしAppleで購入しなくても良いという人はこちらもおすすめです。
コメント