2022-03

iPhone

iPhoneのカメラのシャッター音は海外では消音できる!簡単です

iPhoneって日本では消音にできないことが当たり前になっています。しかし海外の人からすると驚かれるのがミュートができないことです。ミュージアムや会社での会議中などに撮影したいとき、消音にできないのは非常に不便ですがこれには日本独特の理由があります。
旅行

ZIPAIRの無料Wi-Fiが繋がらない理由を説明します!

今話題のZIPAIRに乗ってきました。モニターがないため、映画などのサービスはありませんがコンパクトにまとまった座席スペースは思ったより使い勝手が良く、中でも飛行中に使えるWi-Fiがあるというのは嬉しいですね。
生活

タイランドエリートビザが一新!360万円払えば20年滞在可能に

新たなエリートビザという形で再検討されたプランは5年・10年・20年など制限があるにも関わらず、価格も180万円から高いものになると1,000万円もする特別なビザまで選択肢の広いものが発売されたのです。今回はこれ以外にもお得なビザについて解説していきます。
旅行

タイ入国時に追加された記入書類の書き方【画像説明あり】

タイ入国時に入国カード(Arrival Card)に加えて港保健検疫における伝染病管理官の命令 (The Order of Communicable Disease Control Officer at Port Health and Quarantine)の記入が必要になりました。
旅行

タイ入国5日目のATK検査の結果を報告するためのやり方(アップデート版)

タイ入国時にホテルに宿泊し、PCR検査の陰性証明が出れば自由に外を歩けるようになります。その後5日目にホテルで貰ったATK検査キットで陰性報告をしなければならないのですが、どこのサイトを見てもやり方が載っていません。今回はタイ移住歴20年の僕が5日目のATK検査の結果を通知するためのやり方について説明していきます。
悩み

タイランドパス5日目のATK検査で陰性だった場合の報告のやり方

タイの入国条件が緩和され、3月1日から5日目のPCR検査がATKで良くなった。このことに加えて入国後の位置把握アプリをスマホにインストールしなければならない。実際にタイに入国し、分からないことを調べてみた結果結構必要ないことがあると思いました。
生活

【ポイ活】で損をする3つの理由!知らないとマズいデメリット

キャッシュレス決済が普及したことで、各社顧客争奪戦が始まりました。中でもポイントが貯まるシステムのサービスが多く、誰もがポイ活しやすい世の中になりました。でも、ポイントを貯めると本当に得をするんでしょうか?ポイ活歴10年の僕が、中途半端にポイ活すると損をすることになる実態を説明します。
悩み

木下グループのPCR検査での陰性証明書はタイ渡航時に使用可能!

海外渡航する際の条件が緩和されてきましたが、まだ陰性証明書が必要なところは変わっていません。中でも人気なのはアジアのターミナルとして有名なタイへの渡航ですが、72時間前までのPCR検査の陰性証明書が入国条件にあります。日本人が考えている陰性証明の記載条件と格安または無料でできる証明書の発行条件が一致しなくても大丈夫なのか、実際に試してみました。
悩み

タイランドパスの申請をしたらフィッシング詐欺に引っかかった。

タイに行くためにタイランドパスの申請をしました。渡航条件が緩和されたので、改めて申請し直したらQRコードがメールで送られて来ない。今回はタイランドパスの申請完了メールを待っている間に送られて来る『フィッシング詐欺』メールについて解説していきます。
悩み

GS1事業者コードのインターネットでの返還方法!非常に分かりにくい

商品を販売するにはJANコード、いわゆるバーコードの登録が必要になります。しかし使わなくなったコードは返還手続きしなくてはなりません。送られてきた更新の封書には『インターネットでの手続きができる』と書いてありますが、非常に分かりにくいのでやり方を記事にしたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました