Apple Watchを購入してから、毎日フィットネスアプリで3つのリングを完成させてようと頑張るようになりました。
ムーブやエクセサイズは順調に計測されますが、スタンドだけは何故か立ち上がっても更新されないときがあります。
この記事ではiPhoneやApple Watchのフィットネスアプリのスタンドを効率よく更新させるやり方について解説していきます。
これを読めばスタンドアップ時に必ず更新されるようになります。
フィットネスアプリのスタンドを正確に記録させるには
✔︎本記事の概要
-
立ち上がってるのにスタンドしたことにならない
-
フィットネスのスタンドが更新しないときの改善策
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

立ち上がってるのにスタンドしたことにならない
確かにiPhoneやApple Watchを所持した状態で立ち上がっていますが、スタンドだけがきちんと加算してくれませんでした。
Appleサポートの答え
「スタンド」のリングには、立ち上がって 1 分以上体を動かした時間の合計が、1 時間単位で表示されます。毎日のスタンドゴールは、1 日 12 時間、1 時間あたり 1 分以上立ち上がって少し体を動かせば達成です。一日中立っている場合でも、スタンドのクレジットを獲得するには体を動かす必要があります。
引用元 Appleサポート
始めはウォーキングしたりするとリングが完成した通知がApple Watchに来るので、あまり使い方を気にしないで使ってました。
ただスタンドだけが、立ち上がってもカウントされなかったので、Appleサポートを読んでみてこの理由が理解できました。
フィットネスのスタンドが更新しないときの改善策
身体を動かしたり歩いたりしても、なかなか更新されないとは下記の3つを試してみてください。
- 機内モードのオン/オフ
- 1分間iPhoneを持ったまま手を振る
- フィットネスアプリを停止して再度開く
ほとんどの場合、1分間iPhoneやApple Watchを持ったまま、立ち上がった状態で足踏み(手を振って)していればデータが更新されます。
上の画像は0時に1分間足踏みをした結果、スタンドが計測されました。
たまにiPhoneやApple Watch側でバグってるときがあるので、そのときはアプリを停止させてからもう一度開くことで更新することがあります。
それでも更新しないときは、「困ったときの再起動」です。
iPhone側を再起動すればApple Watchと連動しているので、スタンド時間が更新されると思います。
まとめ
基本的にアプリの使い方を読んでないと、ただスタンドアップしただけではカウントされません。
リングを毎日完成させることでレアバッチが貰えるので、楽しみにプレイしてる人も多いでしょう。
一応僕はデフォルトの12時間設定になっているので、デスクワークしてても1時間に一度は立ち上がって1分間身体を動かすようにしています。
その甲斐あって、Apple Watchを購入して30日で29回リングを完成させることができました。
来月は30日フルでリングを完成させるように日々励んでいければと考えています。
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
僕はApple WatchとiPhoneを連動させていますが、ウォーキングなどならUltraまでのスペックは要らないので、Series 8がおすすめです。
セルラーモデルも良いですが、iPhoneを持っているならWi-Fiモデルでも十分使えるので迷ったならWi-Fiの方で!
コメント