
iPhoneのメモアプリを使ってるんだけど、結構前から新規メモを書こうとするといきなり文字が大きい!
以前は小さい文字だったのに、なんか書きづらい。
元に戻す方法が知りたい。
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
【iPhone】メモアプリのフォーマットの使い方

iPhoneのメモアプリって便利だよね。
書いたことをMacBookでも共有できるのでブログ書くときとかに使ってるけどイマイチ羅列するくらいしか使えてない。
✔︎本記事の概要
-
【iPhone】メモアプリのフォーマットの変更方法
-
初期メモ開始スタイルをタイトルから本文に変更する
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.【iPhone】メモアプリのフォーマットの変更方法
メモアプリを起動すると、一文字目はやたらと大きな文字になってしまいます。
文字の大きさを変更するにはメニューの欄にある「Aa」をタップします。
すると下記のような画面になります。
普通の文字の大きさは「本文」なので、フォーマットを横にスクロールして変更します。
これで文字の大きさの変更は可能です。
2.初期メモ開始スタイルをタイトルから本文に変更する
iPhoneの設定画面をスクロールしていくとメモと言う項目があるので選択します。
表示欄に初期メモ開始スタイルがあるので、タップして変更します。
デフォルトでは「タイトル」になっているので、「本文」に変更します。
これで次回からタイトルの大きな文字になることはありません。
3.まとめ
メモアプリを使ってブログのコンテンツを書いてる人は多いと思います。
ブログなどでは見出し1とか見出し2など文字の大きさを変えることがありますが、文章を羅列する場合は同じ文字の大きさがベストですね。
一度変更しておけば、次回からは設定した大きさで使えるので便利さが増します。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント