【WordPress】身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録!対処法

WordPress

僕はWordPressのテーマにCocoonを使っていますが、PV数も上がって来たので喜んでいました!

ところが先日いきなり身に覚えのないユーザーが勝手にブログに新規登録して来て、WordPressのパスワードまで変えてしまいました。

この記事ではWordPressで身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録してきた際の対処法について書いて行きます。

WordPressで身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録してきた際の対処法

✔︎本記事の概要

  • なぜ身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録できるのか?

  • WordPressで身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録してきた際の対処法

  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

なぜ身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録できるのか?

WordPressには管理人(自分)以外の人がだれでもユーザー登録ができるようにするための設定があります。

デフォルトではオンになってるので、管理人を自分だけにしたい人はチェック欄をオフにしておけば良いのですが、たまにブログの登録者を増やしたい人が間違ってオンにしてしまうことがあるんです。

ブログのフォローとだれでもユーザー登録ができるようにするは全く意味合いが違うので、ブログを始めたばかりの人は困惑するのかもしれません。

WordPressで身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録してきた際の対処法

まずはWordPressのダッシュボードから設定を選択して開きます。

スクロールしていくとだれでもユーザー登録ができるようにするという項目があるので、チェックを外します。

これだけで身に覚えのないユーザーが勝手に新規登録したり、パスワードを変えたりできなくなります。

もしかしたら勝手に管理人登録されている場合があるので、ダッシュボードのユーザーから自分以外の登録ユーザーの確認もして見てください。

現在は僕のみになっていますが、見知らぬ人が登録されているとかなり驚きますよ。

まとめ

勝手に管理人が加わり、過去の記事を削除されたり、Googleアドセンスが他のユーザーのものに書き換えられている前例があるみたいです。

幸いなことに今回僕は早急に対応したので、被害は全くありませんでした。

登録したメールの通知をオンにしていた事で、すぐに気づくことができたのであなたも登録メールだけは通いちされるように設定しておいた方が無難です。

今回もご閲覧ありがとうございました。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました