
ロジクールのマウスを買ったんだけど、Safariで動かそうとするといきなりカーソルが遅くなる!
結構高かったんだけど、すごくストレスが溜まる。
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始めて1年が経ちました。
昨年4月29日からは毎日更新を頑張っています。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【ロジクール】ワイヤレスマウスが遅くなる原因【解決法】
✔︎本記事の概要
- Logi Optionの設定を確認する
- MacBookの設定をリセットする
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.Logi Optionの設定を確認する
他のブラウザはLogi Optionの設定通りに動くのに、『Safari』するといきなり遅くなる時があります。
説明書を読まないで適当にドライバーをインストールしてしまう人にありがちの現象で、そんなときはアプリケーション固有の設定がオンになっていないか確認してください。
いくら設定してもアプリケーション固有の設定がオンになっているとSafariなどのアプリケーションが遅くなります。
勿論そのアプリ用に設定分けをすれば問題ないのですが、そうでない場合はオフにすれば簡単に元の速さに戻ります。
2.MacBookの設定をリセットする
ポインターが大きくなったり、設定以外でも遅く感じる場合はMac自体をリセットすることで回避できることがあります。
SMCのリセット方法
- MacBookを終了させて電源を落とします
- 右のshiftキー、左のOptionキー、左のcontrolキーを同時に7秒間長押します
- 3つのキーを押したままで、さらに7秒間電源ボタンを長押しします
- 3つのキーと電源ボタンを話し、数秒待ちます
- 電源を入れます
【NVRAM】PRAMのリセット方法
- Macを再起動させるときに、起動時に「option」「command」「P」「R」の 4 つのキーを同時に20秒ほどの長押しをします
- 起動音がして再起動するのがわかるので、2回目の起動音がしたら放します
3.まとめ
以前のエレコムのトラックボールマウスではSMCリセットしたらマウスの遅延が解消されましたが、新しく購入したロジクールのmx ergoはアプリケーション固有の設定がオンになっていたことと、固有の設定をしていなかったのが原因でした。
その時々で原因は異なります。
個人的に問題が解消されたことでロジクールのmx ergoの使いやすさを十分に感じることができました。
今販売しているトラックボールマウスで一番使いやすかもしれません。
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
|
コメント