2年前までは4Kテレビの50インチは安くても10万円くらいしました。
無名ブランドが価格破壊と言う名目で5万円くらいで発売したのもこの頃です。
しかし2021年になってテレビの価格が一気に下がりました。
いったいどれを買えば良いのだろう?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、10ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【4Kテレビ】の上手な選び方
✔︎本記事の概要
- 【4Kテレビ】まずは大きさを選べ!
- おすすめの4Kテレビ50インチ
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.【4Kテレビ】まずは大きさを選べ!
テレビを新たに購入することを考えると、やはり大きなものが欲しくなります。
そんな時大切なのはTVを置く場所です。
リビングなのか、自室なのか部屋の大きさから考えるのが大事。
見る距離によっては目を悪くする心配もありますので。
テレビ視聴の大凡の距離
サイズ | 画面の高さ | 視聴距離 |
---|---|---|
32V型 | 約39cm | 約1.2m |
40V型 | 約50cm | 約1.5m |
46V型 | 約57cm | 約1.7m |
50V型 | 約62cm | 約1.8m |
テレビを見る時はあまり近くで見ないで、少し離れてみるのが良いらしいです。
50インチなら2mくらいを考えておけば良いかもしれません。
家電量販店などで距離のチェックして来るのもおすすめですね。
2.おすすめの4Kテレビ50インチ
1.東芝REGZA 50M540X [50インチ] 参考価格 ¥78,525
2.ハイセンス50E6800 [50インチ] 参考価格 ¥64,798
3.アイリスオーヤマ50UB10P [50インチ] 参考価格 ¥45,800
4.シャープAQUOS 4T-C50CH1 [50インチ] 参考価格 ¥81,600
5.ハイセンス50U7F [50インチ] 参考価格 ¥71,808
3.まとめ
Amazonで購入を考える前に価格.comで一番安い店舗を確認しましょう!
おすすすめはAndroidテレビですね。
テレビ単体でもYouTubeやNetflixが見れるので、新たに何か買う手間もありません。
もちろん部屋にインターネット環境が必要ですが・・・。
因みに僕はハイセンスの50インチ、YouTubeやNetflixが見れるモデルを購入しました!
ハイセンスは東芝REGZAのエンジンを使っているので、画面も綺麗で値段も安いので最高です。
皆さんも一度チェックをしてから購入してください。
コメント