MINI 3 PROとプロポセットを買うと、どうしても持ち運び用に収納するためのバッグやボックスが必要になってきます。
この記事では動画やブログ記事からヒントを得て、実際購入して良かった物を紹介します。
もしかしたら100均で運命の物に出会えるかもしれません。
MINI 3 PROを収納するための最適なアイテム
djiからもMINI 3 PROとプロポが入る『DJI Mini 3 Pro Fly Moreキット Plus』が発売されています。
しかしバッテリーやプロペラの替えなど、収納バッグ以外の物も付属しているし、価格も35,420円もするので少し敷居が高くなります。
✔︎本記事の概要
-
MINI 3 PROは収納しないといけないの?
-
MINI 3 PROに最適な格安収納ボックス
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

MINI 3 PROは収納しないといけないの?
結論から言えば、MINI 3 PROはプロペラが簡易脱着式ではないので、持ち運ぶ際に破損しないように箱などに入れておいた方が望ましいでしょう。
『DJI Mini 3 Pro Fly Moreキット Plus』のショルダーバッグも、専用に作られているため悪くはないのですが、8枚あるプロペラが移動中にバラバラになる懸念があるのでピッタリと入る箱が必要になります。
僕は一度持ち運び時にプロペラが曲がったことがあるので、プロペラガードを購入しました。
その後プロペラは破損しなくなりましたが、やはり専用のケースは必要です。
買うならあまりお金をかけずに手に入れたいのが本音です。
MINI 3 PROに最適な格安収納ボックス
参考にしたのは、YouTuberのクーロン黒沢さんの動画です。
この動画によると近くの100円均一セリアで売っている一見なんの変哲もない箱。
しかしこのボックス、MINI 3 PROを入れるために作られたかのようにシンデレラフィットします。
僕の自宅の周りには3箇所セリアがあるので、一番近いところに行きましたがそこには売ってませんでした。
店員に聞いてみると、このボックスは定番商品なのでただ在庫が無かったということ。
その後2店舗目に行ったところ、動画のベージュのボックスではなかったのですが、グレーにブルーのロゴが描かれているボックスを購入することができました。
そのとき、クッションゴムも一緒に購入し、帰ってからMINI 3 PROを箱に入れたまま充電できるように動画のように加工して完成しました。
お値段なんと220円!
DJI Mini 3 Pro Fly Moreキット Plusを買うより、断然安く済みました!
まとめ
収納するにおいて注意しなければならないのは、MINI 3 PROはカメラ部分は突起しているので持ち運びしている間に衝撃を受けないようにカバーまたは衝撃吸収用の対策は怠らないでください。
現在僕はMINI 3 PROを持ち運ぶ際は、セリアのボックスにプロペラブレードプロテクターを装着した状態で収納して持ち運んでいます。
ただMINI 3 PROを長い時間飛ばしたいためにDJI Mini 3 Pro Fly Moreキット Plusを購入してしまったので、ショルダーバッグの間仕切りを取り除き、セリアボックスをプロポを入れて持ち運んでいます。
結局この合わせが最高に使いやすいというところに落ち着きました。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント