TVでNetflixを見ていて、ログアウトしようとしたらメニューにログアウトや設定が見当たらない。
この記事ではNetflixのメニュー画面にログアウトを表示させるための方法を説明します。
Netflixのアカウントでログアウトする方法
PCではアイコン下にログアウトの欄がありますが、Android内蔵テレビでNetflixを見る場合、メニューにログアウトの欄が見当たりません。
✔︎本記事の概要
-
Netflixのログアウトのやり方
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

Netflixのログアウトのやり方
Android内蔵のTVを使って見るNetflixでは一度ログインすると、ログアウトのやり方が隠しコマンドなので、メニュー画面からログアウトできないようになっています。
まずはホーム画面を表示させ下記のコマンドをリモコン操作で打ち込んでいきます。
ログアウト用コマンド
- 上上
- 下下
- 左右
- 左右
- 上上上
この順番でコマンドを打ち込むと設定変更が画面が表示されるので、決定ボタンを押します。
いつもとは違うダッシュボードメニュー画面の一番下にログアウトの欄が表示されます。
ログアウトを選択すれば完了です。
YouTubeにお手本となる動画があったので載せておきます。
まとめ
普通はログアウトはメニューの一番下にありますが、Netflixに関してはホテルや宿泊施設で見ることが出来るのでログアウトをしてしまうと再ログインの手間が掛かる懸念が生じます。
それを考えた運営側が隠しコマンドを作り、簡単にログアウトできないようにしているため頭を悩ませるユーザーが多いのだと思います。
今回の記事ではログイン・ログアウトのやり方について説明しましたが、これ以外にもNetflixの海外のアカウントでの言語変更のやり方についても説明しているので、困っている人の参考になればと考えています。

海外で契約したNetflixで言語が変えられないときの対処法
タイに移住した際に、ケーブルTVより安くNetflixに契約できます。しかしデフォルトではタイ語になっているのため、日本語に変更したいのですがやり方が分かりません。この記事では、Netflixの言語設定について説明して行きます。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント