
日中の仕事はだいたい外回りなんだけど、スーツやYシャツ着てると暑さで死にそうになることが多々あるんだよね。
スーツを着ていても暑さを感じなくなるようなおすすめの対策グッズって何かないかな?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
【暑さ対策】おすすめの熱中症対グッズ

今年も暑くなってきたけど、おすすめの最新暑さ対策グッズが知りたい!
✔︎本記事の概要
- おすすめアイテム第3位
- おすすめアイテム第2位
- おすすめアイテム第1位
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

おすすめアイテム第3位
冷感クールタオル
昨年もの凄く売れた商品が2021年もランキングイン。
今年はケース付きが流行りみたいですね!
一度水に濡らして絞ってから数回振ると15度くらいまで温度が下がって、とても冷たく感じる濡れタオルになります。
Yシャツの上からだと襟足が濡れてしまいますが、本当に冷たいのでずっと首に掛けなくても首回りをかるく拭くだけでも効果的です。
3時間くらい冷たさは持続するので、朝・昼、15時くらいの3回濡らし直すだけで、暑い1日が快適になること間違いなし。
ケースに入れて持ち運べるようになったので、昨年より売れるかもしれません。
おすすめアイテム第2位
Life on Products マスクエアーファン
このご時世でマスク着用を義務付けられた中、日々の生活で息苦しく感じることがありますが、このマスクファンが有ればもう大丈夫です。
これを使えば、群れたマスク内がかなりひんやりします。
不織布タイプでも邪魔にならず、22gととても軽いので違和感を感じさせずいつも通りにマスク生活を過ごせます。
値段も手頃なので、2つくらい持っていても良いかも!
類似品も多いけどLife on Productsの商品は既に3月の発売から50万個売れていて、ネットでも売り切れている店も多いので、見つけたら即ゲットした方が良いですね。
おすすめアイテム第1位
コスミックネックアイスバンド ネッククーラー
NASAが開発したPCM素材の溶けない氷が首回りを27度くらいに冷やしてくれます。
「27度って涼しいの?」と思いますが、人間の体温は平均36度前後、それよりも8度くらい低い温度なのでかなり冷たく感じます。
重くなく首にフィットするのでスーツの下でも目立ちません。
ずっとつけたまま27度をキープするので、手間要らずでかなり重宝することは間違いなし!
まとめ
まだ本格的な暑さまでは時間がありますが、早めに購入しておかないと売り切れてしまうことがあります。
恐らく7月には手に入りにくくなるかもしれないので、気になる方は早めに在庫チェックしてみてください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント