将来何がしたいのかわからない人が増えていますが、大人になったって本当に何をして良いのかわかってる人は、ある程度成功している人ほんのひと握りだけ。
漠然とこれがしたい!と思える人はむしろ幸せな方で、趣味や目標も無い人がたくさんいます。
目標もなく、ただダラダラと毎日を過ごしていても不安は募るばかり。
どうすればその不安は解消されるのでしょうか?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、12ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
将来やりたいことがない人は希望を持たない方が良い
将来の夢と聞かれてYouTuberになりたいとか、ビットコインで儲けたいなど、本当は簡単ではない未来を目標にしがちですが、これは努力や勉強があって成り立つものなので簡単にはなれません。
本当になりたかったら、きちんと考えなくてから行動しなくてはダメなんです。
✔︎本記事の概要
- 今ダメな人はこれからもダメ
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。
今ダメな人はこれからもダメ
今何をやってもダメな人はこれからもダメな可能性が大です。
と言うのも実際できる人は、何をやってもできるのです。
やってもできない人は、将来の夢や希望を掲げない方が適しています。
ではどうすれば良いのか?
一番簡単なのは、続けていても苦にならないスキルアップを見つけること。


例えば僕の場合、部屋でゴロゴロしながらワードプレスをいじるのは苦でなかったので、ウェブサイトを作るプログラミング勉強を始めました。
頭を悩ますところはありますが、それは理解できないことに悩んでいるのであって未来に悩んでいるのではないんです。
毎日2時間、現在10ヶ月続けていますが、今では知り合いのサイトの管理を月10万円で請け負っています。
画像のアップやレイアウトがメインですが、1日2時間くらいの作業時間でお金になるので、不安は消えました。
そうなんです!
お金に余裕ができると人間不安は徐々に減って行くんです。
不安の原点はお金。
僕は副業を始めたことでそれを軽減させることができると言うことに気づきました。
スキルアップとして始めたのが下記のプログラミング教室。
お試し期間が用意されているので、合わなかったらやめれば良いとやってみたのが始まります。
3ヶ月くらいである程度ウェブサイトが作れるようになったので、クラウドワークスでバイトを始めました。

今ではブログの広告収入よりも簡単なプログラミングのバイトの方が稼げるので、勉強してよかったと思っています。
まとめ
この先、何もしないで高みを望むなら、現状維持くらいの生活できるギリギリで生きる方が悩みも増えずに楽に生きれると思います。
何かやらなきゃと不安になっている人は、今自分で思いつく「続けることができそうなスキルアップ」を始めてクラウドワークスでバイトを始めたらどうでしょうか?
スキルは、ブログを書いているならライティングでも、スマホをずっといじっているなら、携帯関連でも、なんでも良いので、まずクラウドワークスに登録してできることがあればそのままバイト感覚で仕事を受けても大丈夫です。
スキルが全く無いのならテックアカデミーで体験入学して、プログラミングの勉強でもやってみたら、案外ハマっちゃうかもしれませんね。
悩みが少しでも軽減されるように頑張ってください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント