タイから日本への郵便物が8月17日に再開された
4月のコロナ騒動時に日本からの郵便物は時間がかかってもタイに届いたが、飛行機がとばないという理由で、タイからの郵便物はストップしていました。
あれから4ヶ月経ったけど、再開するという告知以来なんの音沙汰もない。
本当に8月17日に再開されたのか?
今回の記事は、上記のような悩みを考えていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、5ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
先日下記のツイートをしました。
今日からタイから日本への郵便物の発送が再開された!やっと本業ができるようになる。
まだ確認出来てませんが、恐らく殆ど郵便物が対応可能になったと考えられる、4ヶ月ぶりに安心した。#タイ郵便物再開 #タイランドポスト #タイems #タイ郵便— moto_takigawa (@moto_takigawa) August 17, 2020
郵便物発送の有無
・8月17日の時点でタイランドポストのウェブサイトでは?
・地方の郵便局員はまだ分かっていない!
・バンコクの本局の返答
今回はこのような流れで書いていきます。
タイから日本への郵便物が8月17日に再開されたのか?
繰り返しですが、下記のとおりです。
その②:地方の郵便局員はまだ分かっていない!
その③:バンコクの本局の返答
その①:8月17日の時点でタイランドポストのウェブサイトでは?
タイランドポストのウェブサイトを8月17日朝10時の時点で見てみましたが、再開の告知はアップされていませんでした。
以前17日に再開すると発表したので、なんの問題もなければもう一度発表する必要はないと判断したためだと思い、現地にの郵便局に直接連絡してみました。
その②:地方の郵便局員はまだ分かっていない!
チェンマイの中央郵便局に電話をしましたが、電話に出たのが従業員なのかバイトなのか分からないような、おどおどした口調の人が電話口でゴニョゴニョ言っていたので、日本への発送の件で分かる人はいますか?と尋ねるとイマイチ分かっていないような返答だったので、すぐに諦めてバンコクにある本局に電話してみることにしました。
その③:バンコクの本局の返答
バンコクの郵便局に問い合わせたあとに、送られてきたLINEの内容。
地方だとあまりよく分かっていないため、バンコクに直接問い合わせしました。
担当の日本語ができるタイ人が電話確認したので、僕らが拙いタイ語で電話確認するより確実でした。
発送は本日無事に再開されました!
コロナの影響で便数に制限があるのではないかという懸念から、当初より値段が上がっているのではないかという不安はありましたが、窓口で重さや発送方法でばらつきが生じるために安易な返答はできないとのことで実際に持っていかないと分からなかったです。
まとめ
今日明日中に一度日本へ商品を発送してみるので、分かり次第リライトして皆さまにお伝えできればと思います。
僕がおすすめのタイに関する書籍をご紹介します。
コメント