12月23日午前3時~2023年1月6日午前3時までSTEAMのウィンターセールが実施されます。
今回の目玉は、いつも値下げの対象にならなかった商品と今年発売されたばかりのものもセール対象になっているということ!
YouTube動画で紹介されているセール対象商品
2023年からは旧正月セールがなくなるので、それがスプリングセールとなる形らしいです。
そうなると2023年3月までは大型セールが開催されないので、今回のウィンターセールで買い逃しがないようにしましょう!
ウィンターセール前後に購入したいSteamアプリ
見逃せないのはウィンターセールが日本時間の23日午前3時から始まりますが、それ以前にもセールしている商品があるということ!
今回はウィンターセール前も含めて、値下げした場合購入しておいた方が良いアプリを紹介していきます。
ペルソナ5 ザ・ロイヤル

ご存じアトラスの人気シリーズ、ペルソナが2022年10月21日に発売したばかりなのに、セール対象になるみたい。
既にSwitch版では月間売り上げが高かった商品として有名ですが、それがSteamでもプレイできるのは嬉しい限りです。
12月17日から手元に届いたSteamDeckでプレイすれば、Switch版よりも大きな画面でペルソナ5と体験できるので、ぜひこの機会にダウンロードしておきたい作品です。
ELDEN RING

2022年の話題作といえば「Game of The Year」を受賞した作品!
PS5やPCでプレイできるものの、Switchは対応していなかったためにポータブルゲーム機で実装できるSteamDeckはまさに奇跡。
TGS2022で体験版をプレイした時も、サクサクと遅延無い操作性で快適だったのでぜひ欲しいと思っていた作品。
しかし定価¥ 9,240もするので、躊躇していましたが割引となれば話は別。
どうせ買うならELDEN RING Deluxe Editionが欲しいかも。
あとは割引率にも左右されるかも。
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

以前はMGSにハマっていましたが、今はコール オブ デューティの方が爽快感があるので、セール対象なら絶対に欲しい作品です。
こちらもVault Editionという特別なエディションが20%引きになっているので、ほしい物リストに加えておいた方が良いかも。
Stray

猫好きにはたまらない、猫の目線でストーリーが展開していくこの作品は今までになかった新しい感覚のゲーム性。
元々¥ 3,500で購入できるので、割引でなくても購入したくなりますが、どうせ買うなら少しでもお得な時に購入しましょう。
ソニックフロンティア

この前発売されたソニックの新作が、22日20時の時点で、30%引きで値下げの対象になっています。
2022年11月8日に発売されたので、実質2ヶ月経っていないのに値下げになっているのは驚きですが、TGS2022でも行列ができるほど人気だったので、お手頃価格なら絶対購入しておきたいアプリだと思います。
まとめ
発売に購入したい人以外はSteamのセールを待ってから購入した方が賢明です。
何故ならSteamは定期的な特別割引意外に四季に合わせたセールを行う傾向にあるからです。
本来は1万円するアプリも、セール対象になれば20%〜30%くらい割り引かれるので、わざわざ焦って買わなくてもお得にダウンロードできる機会が度々あるっていうことです。
個人的にはELDEN RINGをまだ購入できてなく、TGS2022でプレイしただけなのでセール対象になった瞬間にポチりたいと考えています。
日本でSteamのウィンターセールは、23日3時からなのでお見逃しなく、お得に購入してくださいね!
コメント