スマホを新しく買い替え、最新のゲームで遊ぶのが日課でした。
普通にプレイしても勝てないの、強い武器や特別なキャラクターを課金して購入するとランキングは上がりますが、月の支払いが5万円くらい来てしまったので継続するか悩んでいます。
課金するならe-Sportにした方が良い
結局のところ、ゲームは娯楽の一部でお金を払うことはありますが、お金が入ってくることはごくわずかです。
飽きてしまえば、今までの課金は無駄になりアカウントさえ使わなくなるでしょう。
✔︎本記事の概要
-
ゲームをやる時間を収益を得る時間に変換する
-
ゲーム時間を副業時間にする最高のツール
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

ゲームをやる時間を収益を得る時間に変換する
スマホのゲーム内では『ジェム』や『ゴールド』『石』などの通貨をお金で購入してキャラクターを強化しますが、実際の私生活ではお金は減っていくだけです。
コンビニのバイトでも1時間1,000円貰えるこのご時世に、支出だけ増やすのは非常にナンセンスだと思いませんか?
どうせやるならe-Sportのように賞金やスポンサーがつくならおすすめしますが、それ以外のゲームは課金なしでプレイするのが妥当でしょう。
一昔前は、ゲームを5,000円くらいで購入すれば飽きるまで課金なしでプレイできました。
今はゲーム自体は無料でインストールできますが、課金しないとクリアできなかったり底なし沼のようにお金を吸い取るシステムになってしまっているのです。
僕ならゲームをする時間をブログを書く時間に変換して収益を得るようにしますね。
それはブログもRPGのように、最初は弱々なサイトでもライティングスキルやコンテンツスキルがリアルに身につくことで、実世界の『ジェム』や『ゴールド』を手にすることができるからです。
以前ゲームをやっていたときは1日に7時間くらいスマホをいじってました。
デイリーミッションや1日1回のログインなど、依存させるためのトラップがゲーム内には潜んでいます。
それを発見できたなら、時間を副業のために変換するチャンスです!
まずは課金することか課金される側になりましょう。
ゲーム時間を副業時間にする最高のツール
僕の場合はブログアフィリエイトがゲーム時間を置き換えるツールになりましたが、他にも副業を考えることは可能です。
おすすめの副業向けのクラウドソーシング
まずはクラウドソーシングに登録するのをおすすめします。
というのも、自分に何ができるかわからない場合でも初心者向けに(誰にでもできそうな)簡単な作業の仕事がたくさん見つかるからです。
興味がある仕事を選択し、試しに行動に移してみましょう。
はじめは単価の安い仕事を請負、EXP(評価点)を上げていくことで、向こうから仕事依頼が来るようになります。
因みに僕はブログ運営と並行してライティング代行作業をやっていましたが、最初のうちは1文字0.1円〜0.5円で請け負っていました。
文字数はだいたい1500文字前後です。
時間にすると1時間くらいで終わる作業でしたが、1ヶ月やったら評価点が42に上がっていました。
その後評価点が100を超えたのが2ヶ月後くらいで、請負単価も1文字1円〜3円に上げることに成功しました。
まさに副業はRPGのようだと感じました。
まとめ
あれから2年経ちますが、スマホゲームは実際のところやめてません。
やめたのは課金することだけ。
息抜き程度にゲームをし、私生活ではリアルRPGのような副業をまだ続けています。
今では課金をやめて副業に気付けたことが何よりの生きがいになっています。
事実月に3万円くらいの副業での収入があり、ブログの収益を足すと新卒の初任給は手堅いです。
何を基準にするかあなた次第しですが、支出を減らすこと第一に考えれば自然とプラスになっていきます。
思い立ったら、今日が人生の1日目です。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント