手軽に始められるおすすめの副業7選!【保存版】

副業

給与所得以外に収益を得るなら事業所得、副業がおすすめです。

でも、いきなり副業がおすすめと言われても何をして良いか分からないと思います。

副業歴21年の僕が、副業について説明します。

この記事を読めば、自分に合った副業が見つかります。

手軽に始められるおすすめの副業9選!

✔︎本記事の概要

  • せどり
  • 動画編集
  • プログラミング
  • ウェブデザイン
  • ハンドメイド
  • YouTube
  • ブログ・アフィリエイト
  • コンテンツ販売
  • コンサルタント
  • SNS運用
  • ライバー

今回はこのような流れで考えていきます。

おすすめの副業

  • せどり
  • 動画編集
  • プログラミング
  • ウェブデザイン
  • ハンドメイド
  • YouTube
  • ブログ・アフィリエイト

副業と言ってもいろいろな方法があるので、今回は手軽に始められる方法を紹介しようと思います。

せどり

せどりは一番始めやすい副業だと思います。

その理由は、自分の持っているものを『メルカリ』や『ラクマ』、『ヤフオク』などで売ることで利益が得られ、スマホで簡単に始められるからです。

おすすめは自分の使わなくなったものから始めること。

例えば機種変更したスマホやパソコンは持っていても値打ちは下がるので、さっさと売った方が高くなります。

物も整理されるので、一石二鳥です。

断捨離すれば、かなりの金額が得られることもあるので掃除がてらやってみると良いでしょう。

動画編集

クラウドソーシングが当たり前のように普及した今、YouTubeやニコニコ動画などの動画編集作業を請け負う人が増えています。

MacBookなどのパソコンにはiMovieなどの動画編集アプリが無料で使うことができるので、動画を短くしたり字幕や効果音を入れたりする仕事が低コストで始められます。

クラウドワークスやランサーズでは毎日のように動画編集の案件があるので、依頼主の要望通りに作業するだけで収益に繋がります。

大抵はテロップやBGM、効果音を10分前後の動画に入れる作業で慣れれば1〜2時間で3,000〜5,000円が相場です。

月に10本くらいで3〜5万円になるので、初心者向きの副業です。

プログラミング

プログラミングと聞くと「難しい」と思う人も多いでしょうが、WordPressを編集できるくらいのスキルを身につければ、お金に結び付きます。

HTMLとCSSをある程度覚えれば、ブログ用のサイトくらいは作れるようになります。

わざわざプログラミングスクールに通わなくても、Progateのような無料で基礎を勉強できるサイトもありますし、それ以上を学びたいと思う人は月額1,000円くらい払えば勉強の範囲も広げることが可能です。

勉強には多少時間を要しますが、一度身につけて仕舞えばあとはアウトプットするだけで収益になるので手堅い副業になるはずです。

ブログサイトの制作依頼はクラウドワークスやランサーズで1ページ5,000円、何ページもあるサイトになると5万円以上貰えるものもあります。

スキルアップができてきたら、自分で値段交渉もできるのでまずは低価格の簡単な案件をこなし、評価点を上げていけば自然と請負単価も上がっていくでしょう。

ウェブデザイン

ウェブデザインはプログラミングと似ていますが、どちらかと言うとレイアウトや見た目をアレンジする副業になります。

イラストレーターやフォトショップなどのデザインアプリを使い慣れている人は、本業ではなく副業としてウェブデザインを請負うことで給与所得+αを得ることができます。

デザインアプリの使い方を覚えるのには、多少経験や時間が必要ですがブログやサイトを作ったことがある人ならすぐに使いこなせるかもしれないのでチャンスはあるでしょう。

ハンドメイド

東急ハンズやホームセンターによくある「ビーズ」や「金具」などを使って、自分の空いた時間にアクセサリーや小物を製作して販売する方法です。

何年か前までは「チャンルー」や「プラクルアン」などのアジアで流行ったアクセサリーが3,000円前後で『メルカリ』や『ラクマ』で飛ぶように売れていました。

ビーズを革紐に通して編み込んだり、Oリングをかしめてチェーンにしたりすれば立派なアクセサリーになります。

一度やり方が分かってしまえば、あとは色のアレンジや長さのバリエーションを変えることで、全てワンオフ、一点物になるので空き時間でできる時給高めの副業です。

YouTube

既に飽和状態にあるのがYouTube動画で収益を得る方法ですが、ジャンルによっては稼げるチャンスはまだあります。

例えば、子供や動物の動画はバズればかなりの再生回数が見込めます。

赤ちゃんや猫や犬は、ときに想定外のことをしでかしたり、天使のような癒しをくれる時があります。

自分にとっては日常でも、動画を見ている人からは高評価を得ることもあるので、ジャンルを考えて投稿すれば収益につながるはずです。

ブログ・アフィリエイト

恐らく、紹介した副業の中で一番収益になるまで時間がかかるのがブログ・アフィリエイトです。

広告案件を自分のブログで紹介することで利益が生まれますが、ブログ開設当初は閲覧数が少なく半年くらいは収益が全くないことも珍しくありません。

しかしある程度PVが増え、Googleから良サイトと認められると、そこから収益が爆上がりすることがあるんです。

有名ブロガーになると、月の収益が1,000万円を超す人もいます。

それを考えると、初期投資の少ないブログ・アフィリエイトは一攫千金のチャンスに見えてきます。

最初の頃はASPサイトに登録して、セルフバックのアフィリエイトで収益を得れば、運営資金くらいは簡単に調達できます。

おすすめはA8netのセルフバックですね。

3つくらいこなせば2万円は硬いでしょう。

クレカ作成や口座開設は高収益の案件なので、まずはそこから試してみてください。

まとめ

僕はブログ・アフィリエイトを副業として選びましたが、メルカリでのせどりや動画編集も同時にやっています。

初めは3万くらいの収益でしたが、一番多い時は28万せどりで儲けたこともあります。

なんでもやってみると、思わぬ結果が表れることもあります。

給与所得+事業所得の組み合わせは、生活水準を上げるための鉄板です。

自分に何ができるかではなく、やってみようとする気持ちが大切です。

思い立ったが吉日です。

この記事で何か一つでも気になるものがあったら、行動に移してみましょう!

きっとお金につながるはずなので。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました