最近周りのブログ仲間がXserverから『ConoHa WING』に移行する人が多くなってる。

ConoHa WINGってどんなサーバーなんだろう?
乗り換えしている理由が知りたい!
ConoHa WINGに乗り換えている理由
乗り換えしている理由の一つが、2021年の顧客満足度3つの部門でNo.1を受賞したのが大きと思う。
トップページにも2021年に受賞したことが書かれているので、誰にでもすぐその良さは理解できる。
調べてみるとこのサーバーの魅力の一つは『初期費用が無料』という点です。
他のサーバーだと、キャンペーン中などで初期費用が無料になることはありますが、ConoHa WINGはいつでも無料です。
サーバー各社初期費用の比較
コノハウィング | 無料 |
---|---|
mixhost | 無料(年間契約の場合) |
エックスサーバー | 3,300円 |
さくらインターネット | 1,048円 〜 |
ロリポップ! | 1,650円 〜(キャンペーン中は無料) |
ConoHa WINGは実質サーバー初期費用が無料です。
それに加えて、独自ドメインが2つも永久無料なので、サイト立ち上げの際、本当に初期費用が掛かりません。
一般的に1年間の長期契約の場合、ドメインが無料というのはXserverなどがたまに開催するキャンペーンで目にすることがありますが、ConoHa WINGの場合は3ヶ月の契約でドメイン無料の恩恵が受けられます。
ただ気をつけて欲しいのは契約日をいつからにするかです!
サーバーのお試し機関は一般的には1週間から10日くらいが無料で使用できますが、ConoHa WINGは契約した月末まで無料で使用できるんです。
よって、29日に契約すると2日か3日だけ。
1日に申し込めば最大31日間無料と言う訳です。
31日間無料の恩恵を受けたい場合、思いついたのが10日だとしたら一瞬躊躇します。
しかしモチベーションが高いときに始めた方が絶対に良いでしょう!
100歩譲って、30日とかなら2日間待ってから契約した方がお得ですが、そうでない場合は即契約した方がプラスにつながります。
ConoHa WINGのプラン比較
✴︎上記の画像は12ヶ月契約した場合の月額使用料です。
3ヶ月契約だとベーシックプランは月額1,210円ですが、年間契約すると872円になります。
ブログアフィリエイトやECサイトの運営の場合、どうしても初月は売り上げが見込めません。
それを察しているのか、このようなConoHa WING営業戦略は初心者にとってかなりの強みになります。
ConoHa WINGが契約方法も簡単
サーバー選択に迷う人のほとんどは初心者だと思います。
もちろん初めてサーバーと契約する人はやり方も分からないと思いますが、ConoHa WINGは初心者にも分かるように簡単な操作で使うことができるんです。
ConoHa WINGの契約はPCからもスマホからでも可能です。
自分のメールアドレスと自分で決めたパスワードを入力すれば完了です!
あとは左側のダッシュボードからサーバーを追加したり、サイトの管理や設定もでき、項目も少ないので迷うことがありません。
アカウントIDとサーバーIDが分かれていないのも嬉しいですね!
Xserverの場合ログイン時にどっちがどっちか分からなくなるので、不便を感じる時がありました。
まとめ
CPUにSSDを使っているので、Xserverより処理速度が遅く感じる人もいると思いますが、初心者の満足度はConoHa WINGに高いかもしれません。
何しろ選択項目が見やすくなっているのが特徴的で、操作がわからなくて作業がストップしてしまうことがありません。
ブログを執筆しているくらいであれば、他社にスピードやスペックで劣っていると感じることもなく、日本マーケティングリサーチ機構調べで満足度3冠獲得しているのは納得できます。
今サーバーを決めかねている人や興味の湧いた方は下記のバナーから確認してください。
今ならキャンペーン中で月額料金がさらにお得になったり、アフィリエイトプログラムも開催中です。
ConoHa WINGキャンペーン
実際に使ってみて、良さが分かればアフィリエイト記事で紹介してみるのも良いかも!
コメント