楽天モバイル改悪の末0円プラン廃止!povoに乗り換える人続出

モバイル

2022年5月13日、楽天モバイルはUN-LIMIT VIIを発表しました。

この発表で驚いたのは、1GBまでの0円プランが廃止になると言うこと。

今後を考えるとpovoに乗り換えした方が良いか検討してみます。

楽天モバイルからpovoに乗り換えるメリットデメリット

楽天モバイルの改悪昨年から始まりました。

海外でのSNSの使用時に使用料が掛かるようになり、次は何かと思ってましたが、9円プラン廃止だったとは

✔︎本記事の概要

  • 楽天モバイルのメリットデメリット

  • povoのメリットデメリット

  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

楽天モバイルのメリットデメリット

楽天モバイルのメリット

  • 使用GBによって料金が変わる
  • 楽天経済圏と連動している
  • 自社アプリ同士だと通話料などが無料になる

使用GBによって料金が変わる

個人的には3GB以内で抑えているので毎月980円(税別)で抑えられているのが、非常にありがたく思えます。

使って2年目ですが、まだ20GBプランまで達したことがないので自分にはちょうど良い料金プランです。

楽天経済圏と連動している

スマホで買い物をすることが殆どなので、楽天モバイルで契約していると+1倍のポイントになるのは非常に嬉しいですね。

現在改悪になった楽天ポイントですが、まだ恩恵は受けられるのは利点です。

自社アプリ同士だと通話料などが無料になる

楽天モバイルのデメリット

  • 通話が楽天モバイルアプリなので使いにくい
  • SMSが自社アプリだけに統一されていない
  • 5Gが未だに繋がりにくい

通話が楽天モバイルアプリなので使いにくい

通話もスマホにアプリがあるのに、楽天モバイルは専用のアプリを使わなければなりません。

度々のアップデートがあるため、それに気づかないと通話ができないこともあるので面倒くさいと感じることがかなり多くあります。

SMSが自社アプリだけに統一されていない

ショートメールを送受信する場合、楽天モバイル同士なら楽天モバイルアプリですが、他社に送る場合はスマホのメッセージアプリになります。

この辺は特に統一してほしいところです。

5Gが未だに繋がりにくい

サポート圏内で、5Gが繋がる場所でもなかなか5Gを拾いません。

一定の地域だけなので、少し移動することで4Gになってしまい何のために5Gの使い放題プランを契約しているのか分からなくなります。

povoのメリットデメリット

povoのメリット

  • 自分でプランを決められる
  • 実質0円から使用可能
  • 20GBの使用量で3,000円しない

自分でプランを決められる

込み込みプランだと要らないと思う内容が入っているので、高く感じるときがあります。

povoの良いところは、自分でプラン内容を決められると言うところです。

実質0円から使用可能

デフォルトの一番安いプランの契約なら0円から使用可能です。

そのため、普段は全く使わないけどスマホは一応持っていたい人向けですね。

20GBの使用量で3,000円しない

ほとんどのキャリアだと消費税を入れると3,000円を超えてしまいます。

しかしpovoは初めから税込価格で基本料金を考えていたので、20GBのプランでも3,000円以内で抑えることができます。

povoのデメリット

  • プランを追加すると料金が上がる
  • 国際ローミングができない

サービス開始時はSIMカードのみの契約

プランを追加すると料金が上がる

あくまでもスタンダードプランは格安なpovoですが、プランを追加することで思ったより月額使用料が高くなってしまうので、ある程度のところで妥協した方が安く使えます。

国際ローミングができない

2022年5月現在国際ローミングに対応していません。

今後対応するようになるかもしれませんが、海外で使用できないために乗り換えを断念する人もいるほどです。

サービス開始時はSIMカードのみの契約

eSIMがかなり一般的になっているこの時代に、SIMカードのみの契約しかできません。

サービス開始時とは言え、残念なポイントです。

まとめ

現時点で殆どモバイル通信を使ってない人は、楽天モバイルからpovoに乗り換えても良いかもしれません。

僕は毎月3GB以上使っているので、現時点で0円プランが廃止されてもそこまで影響はないので、乗り換えは考えていません。

今後これ以上の改悪があった場合、povoに乗り換えるかもしれませんが楽天経済圏の恩恵も受けられるので、まだ楽天モバイルの方がメリットは高いと思われます。

今回もご閲覧ありがとうございました。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

  1. みけねこ屋 より:

    楽天モバイルが0円プランを廃止すると発表しましたね。
    楽天経済圏は崩壊しちゃうんでしょうか?
    最近、サービスの改悪が進んでいる気がします。

    • moto takigawa moto takigawa より:

      みけねこ屋さん、コメントありがとうございます。
      個人的見解ですが、楽天は顧客集めのために驚くようなキャンペーンを催してくれます。
      ある程度顧客が集まった時点で、キャンペーンは終わるため徐々に旨味は消えていくと思います。
      すぐには無くなりませんが、徐々に少しずつ改悪にはなると思います。

タイトルとURLをコピーしました