楽天カードのポイント還元率の貯め方!最低7倍は確実

楽天

楽天カードを使っているけど、ポイントを気にしていない人は損をしています。

楽天ポイントはカードの種類や楽天経済圏と連携することで、最大43倍のポイント還元率になることがあります。

楽天経済圏で10年以上生活している僕が、効率よくポイントを増やすためのやり方を書いていきます。

これを読めば最低でも7倍のポイント還元率になるはずです。

楽天カードポイント還元率はどうやって増やせば良いの?

✔︎本記事の概要

  • そもそも楽天経済圏ってなに?
  • SPUポイントアップのおすすめは?
  • ポイントの倍率はいつ反映すの?

今回はこのような流れから考えていきます。

そもそも楽天経済圏ってなに?

楽天経済圏とは、楽天が運営するサービスの総称です。

普段の生活で使うものを楽天で統一することによってポイントが多く貯まったり、特典が貰える便利なものなのです。

出典元 楽天カード

主な楽天経済圏 SPU(スーパーポイントアップ)の対象サービス

  • 楽天カード
  • 楽天市場(アプリ)
  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天モバイル
  • 楽天の保険
  • 楽天ひかり
  • 楽天ウォレット
  • 楽天トラベル
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo
  • 楽天Pasha
  • Rakuten Fashion(アプリ)
  • 楽天ビューティー

楽天カードの種類にもよりますが、年会費無料のものでも最低ポイントが2倍になるのが魅力です。

ポイ活をしている人は楽天プレミアムカードを持っていることが多く、さらにポイントが3倍(計5倍)になるので、他のクレカポイントとは比較にならない程お得さがあるんです。

SPU(スーパーポイントアップ)の対象サービスの全ての条件を満たすことで、SPUポイントが最大15倍になります。

さらに楽天市場アプリのお買い物マラソンエントリーすれば最大43倍にも膨れ上がるので、これを最大限に生かすことで最高の還元率が実現できます。

SPUポイントアップのおすすめは?

SPUポイントアップのおすすめ

  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • 楽天モバイル
  • 楽天証券
  • 楽天市場(アプリ)

まずは楽天カードを持つことでポイントが2倍になります。

楽天カードの作り方やお得な申請方法については、より詳しく記事にしているので興味がある人は読んでみてください。

楽天カードがおすすめの理由!申請のやり方やメリットを解説
クレジットカードを何にするか悩んだ人がこの記事を読んでくれていると思います。結論から言えば、『楽天カード』が一番使い勝手が良いでしょう。普段使いから、ポイ活までを年会費無料で網羅してくれるのが魅力ひとつ。今日は楽天カード歴11年の僕がその使い勝手の良さや申請方法を教えます。

楽天カードを新規申請、または既にもっている場合は楽天銀行の口座を作ることで+1倍になります。

楽天の場合、カードの審査が通っていれば比較的銀行口座の審査は通りやすいと感じます。

それと同時に携帯のキャリアも、乗り換え率No.1の楽天モバイルに変えることでさらに+1倍にアップします。

楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を月間合計2,000円(税込)以上利用すれば+0.5倍が加算されます。

これだけでもSPUのポイントは4〜4.5倍になるので、他社のカードよりお得なのは一目瞭然です。

さらに貯まったポイントを使い、楽天証券で取引すればポイントは5〜5.5倍になります。

ポイントの倍率はいつ反映すの?

サービスのご利用状況 ○倍表示に反映されるタイミング
楽天市場の通常購入 常時
楽天カード(プレミアムカード) カード発行の翌々日(お申込みの翌々日ではありません)
楽天銀行 + 楽天カード 楽天カードの引き落とし口座に設定した翌々日
楽天の保険 + 楽天カード 保険料支払い月の翌月
※反映タイミングが遅れる場合があります。
楽天証券 スポット購入:注文後、通常1時間以内
積立購入:注文日の翌日
楽天モバイル プラン利用が開始されてから2-3日
楽天ひかり 楽天モバイル株式会社による開通確認後
※開通から反映までは2週間程度かかる場合があります。
楽天トラベル 予約後翌日
楽天市場アプリ 常時(アプリから確認されている場合のみ常時反映されます)
楽天ブックス/楽天Kobo 購入後1時間程度(Kobo端末からの購入は翌日)
Rakuten Pasha 「トクダネ」での月間獲得累計ポイント数が300ポイント以上、かつ「きょうのレシートキャンペーン」の審査通過レシートが10枚以上になった翌日
Rakuten Fashionアプリ 購入後1時間程度(Rakuten Fashionアプリから、対象商品を確認した場合には、常時反映されます)
楽天ビューティ 予約後1時間程度
楽天モバイルキャリア決済 月間合計2,000円(税込)以上ご利用後2-3日
楽天ウォレット 購入日の翌日

引用元 楽天

楽天ひかりやRakuten Pashaは反映するまで時間がかかることがありますが、その他は比較的繁栄時間は早めです。

僕はつみたてNISAを楽天証券で始めたのですが、引き落とし日を月末に設定したため、それまでポイントは加算されませんでした。

基本楽天カードを使って買い物をする場合は、他の支払いやサービスも連携させるとお得になると言うことです。

まとめ

先程のおすすめのSPUポイントアップに加えてインターネットを楽天ひかりに、ブログを書く際の参考書籍を楽天ブックスや楽天Koboで買うようにしているので、ポイントはすぐに7倍くらいにはなりました。

現在は11.5倍+楽天市場(スマホアプリ)でお買い物マラソンをしているので+12倍になり、買えば買うほどポイントが貯まっていきます。

貯まったポイントで株式投資しているので、それを利確すればお金として戻ってきます。

今までのカードポイントは何かと引き換える手段でしたが、これからはお金として換金できるのでこれをやらない意味が分かりません。

買い物を頻繁にする人は楽天プレミアムカードに変更すればさらに+3ポイントになるので、興味がある人は是非アップグレードしてください。

楽天プレミアムカードのお申し込みはこちらから

カード変更で、私生活が変わることを祈っています。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました