クレジットカードを持ちたいけど、まだ持ったことのないからどれにしたら良いか分からないという声があります。
自身の生活スタイルによって選択肢は変わりますが、日本に住んでいてこの先インターネットでのショッピングや株の取引を考えている人は楽天カードがおすすめです。
僕は今までアメックスやVISA、MasterCardにJCBとほとんどのカード使ったことがありますが、発行会社によって付帯される特典が全く違うので自分に合うクレカに出会うまでかなりの年月を要しました。
今回はクレジットカードで迷っている人のために、詳しく説明していこうと思います。
クレジットカード選択肢とおすすめの理由
クレジットカードを選ぶとき頭に浮かぶのはカード発行会社とカードの種類。
カード発行会社は、文字通りクレジットカードを発行している会社のこと。
銀行や航空会社、流通関係で発行したカードが最も有名です。
カードの種類は「VISA」「MasterCard」「JCB」「アメリカエクスプレス」「ダイナース」の5大ブランドが日本では主流です。
他にも世界中にはいろいろなカードの選択肢がありますが、この記事では主に日本で申請が可能なクレジットカードについて説明します。
クレジットカードを作るならどこがおすすめ?
日本国内ならず、海外旅行時に使用する場合でも「VISA」が絶対的に有効です。
その理由は、買い物をする際にカードの種類を聞かれることがありますが、圧倒的にVISA取扱い店舗が多いからです。
東南アジアに住んでいたときも、店側が負担するクレジットカードの手数料が高いという理由で「アメリカエクスプレス」「ダイナース」(VISAなどは約3%で、アメックスなどは約4%)を取り扱う店がほとんどありませんでした。(都会のデパートなどでは扱いがある)
最近日本ではJCBを推す企業が多くなってきましたが、まだ海外旅行ではJCBに対応した店舗が少ないので海外に行く予定のある人や海外のサイトで買い物をする人にはおすすめできません。
生活範囲が日本限定で考えた場合はどのカード会社のクレジットカードも安定して使えるので、カードを選ぶ際はカード発行会社の付帯特典から考えると良いかもしれません。
カード選択時の注目点
さきほども説明しましたがクレジットカードを選ぶ際には注目する点があります。
カード選択時の注目点
- カードの種類をどうするか?
- カード発行会社の選定
- カードの付帯特典
カードの種類をどうするか?
まずは日本国内で最もシェアされているVISAを選択すれば、間違いなく問題はないでしょう。
海外渡航時にも利用できる範囲が広く、万が一のときのサポートも充実しています。
カード発行会社の選定
ここが一番悩むところですが、まずは自分の私生活を考えてみましょう。
仕事で移動手段を頻繁に使う人やこれから海外に移住を考えてる人もいると思います。
僕は自粛期間中、インターネットのECサイトでショッピングをしたり、ショッピングで貯まったポイントを利用して株式投資を始められるということからカード会社選びをしました。
カードの付帯特典
例えば、会社の出張や里帰りを飛行機で頻繁にする人はANAやJALのマイレージが貯まるカードがおすすめですし、海外旅行や出張が多い人の場合はキャセイパシフィックやデルタ航空が最適だと思います。
僕が注目したのは、楽天カードと日頃使用している楽天のサービス(楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル)を紐付けることで、ポイントが加算されていくシステムです。
それによって、楽天市場での買い物時や日々カードを使用するにあたって、楽天ポイントが貯まる率が加算されるメリットがあり、そのポイントを株の運用にも使える利点もあるところです。
楽天カードは審査に通りやすい
楽天カードは他のカード会社よりも審査が通りやすいというデータがあります。
アメックスやダイナースは、審査に通りにくくある程度の年収がないと持つことさえ許されないというハードルの高いカードなのです。
過去に不正な使用や未払いなどのペナルティを受けていなければ、ほとんどが審査に通るのが楽天カードなのです。
以前は楽天カードを二枚所持していると審査から外される条件でしたが、(楽天カード家族会員所持中に楽天プレミアムカードの審査をすると必ず落ちる)昨年から二枚申請ができるようになり益々使い勝手が広がったように感じます。
楽天カードがおすすめの理由
- 年会費が無料
- 審査に通りやすい
- ポイントが貯まる
- ポイントで投資が可能
- ポイント換金で現金化ができる
- 楽天経済圏との連動でポイントアップする
とにかく付帯特典が豊富なのが楽天カード。
無料なのにゴールドカード並みの特典が用意されているので、おすすめランキング第1位の意味が分かります。
この他楽天カードには有料の「楽天ゴールドカード」と「楽天プレミアムカード」があります。
海外によく行く人や空港ラウンジを頻繁に使う人には「楽天プレミアムカード」がおすすめ!
年会費が11,000円(税込)掛かるのがネックに見えるけど、実は国内外の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パス(申請が必要)が無料で付いてきます!
出典元 プライオリティ・パス
スタンダードでも年会費が99米ドルするカードが無料なので、これだけで元が取れたようなものですね。
まとめ
楽天カードを申し込みをするなら5,000ポイント貰える今がチャンスです。
下のバナーから申請できるようになっています。
個人的にはタイに頻繁に行き来する機会が多いので、プライオリティ・パスが無料でついている楽天プレミアムカードがイチオシです。
もちろんこちらも5,000ポイント貰えるキャンペーン中で、下のバナーから申し込みができます。
今後キャッシュレス決済が主流になるのは明確なので、まだクレジットカードを持ってない人はひとまず年会費無料の楽天カードを持っていれば十分だと思います。
貰えた5,000円のポイントで何株買えるんだろう?
個別株なら10株くらい買える銘柄もありそうだから、なんかワクワクするね。
コメント