【楽天モバイルアプリ】ログイン出来ない原因が明らかに!

モバイル
タッキー
タッキー

楽天モバイルアプリってログイン出来ないことが多かったり、iPhoneアプリだとログイン失敗することがあるみたいで、僕も今回クレジットカードの引き落とし情報の変更しようとしたらやっぱりログイン出来ませんでした。

今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

モト
モト

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。

2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。

昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。

日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。

楽天モバイルアプリにログイン出来ないのはどうして?

✔︎本記事の概要

  • 楽天モバイル経由でRakuten IDでのログインも出来ない!

  • 楽天モバイルとmy楽天モバイルのアプリは同じなの?

  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

1.楽天モバイル経由でRakuten IDでのログインも出来ない!

そもそも楽天IDでのログインも出来ないのはおかしくないですか?

Rakuten Naviに直接ログインは出来るのに、楽天モバイル経由では必ずエラーが出ます。

2.楽天モバイルとmy楽天モバイルのアプリは同じなの?

楽天モバイルアプリを以前から使用していた人は、おそらくここ一年くらいにRakuten UN-LIMITに変更したのではないでしょうか?

実は僕も知らなかったのですが、楽天モバイルは一年前はdocomoとauの回線を借りて運営していました

このとき使っていたのが楽天モバイルアプリなんです。

docomoやau回線の電話番号で登録してメンバーステーションにアクセスすることで詳細を確認できていましたが、Rakuten UN-LIMITになったことで、my楽天モバイルと言う専用のアプリに移行されたのです。

従って、Rakuten UN-LIMITの契約変更者は、楽天モバイルアプリは使えなくなり、ログインも出来ません

もちろんRakuten UN-LIMITの新規契約者も使用できません。

もし設定変更をしたい場合はmy楽天モバイルアプリをダウンロードして変更してください。

楽天モバイルのサイトをよく読めばどこかに説明が書いてあり誰でも分かることですが、とにかく分かり辛い!

今回随分前からログイン出来ないのでおかしいと思い、クレジットカード番号の変更もしなくてはならないため調べたのでやっと分かりました。

3.まとめ

今後docomoとau回線が完全にサービス終了すると同時に楽天モバイルアプリも無くなると思いますが、何とも分かりにくく、トップ画面に余白があるのなら「Rakuten UN-LIMITの方はmy楽天モバイルアプリを使用してください。

こちらはdocomoまたはau回線のみのユーザーに限ります。」など書いておいて欲しいですね。

楽天モバイルアプリのトップ画面

今回僕はクレカを新調したので、設定から引き落とし変更しようと思いましたが、恐らく同じようにログイン出来ないで困ってる人がいると思い記事にしました。

今回もご閲覧ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました