5Gになって、2980円でデータ通信無制限という価格破壊をした楽天モバイルですが、29日に全く新しい企画を発表しました。
この発表は、結構みんなが待ち望んでいたプランだと思います。
今回の記事は、楽天モバイルの新プランについて書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、11ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【楽天モバイル】新プランのメリットは?
✔︎本記事の概要
- 【楽天モバイル】新プランの料金設定
- 実は携帯電話も格安で購入できる
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

【楽天モバイル】新プランの料金設定
楽天モバイル新プラン(税別)
- 0~1GB:0円
- 1~3GB:980円
- 3~20GB:1980円
- 20GB超え(無制限):2980円
確かに使わない時に繰越ギガとかより金額が安い方が良いですよね?
アラームを使用すれば、自分が節約したい時もそれ以上行かないように制限できるし、使いすぎていたとしても2980円以上はデータ通信料は取られないのは本当に便利!
これでアンテナが確立すれば楽天モバイルが最強のキャリアになるのではないでしょうか?
実は携帯電話も格安で購入できる
Rakuten UN-LIMIT VIの契約時にWi-Fiルーターではなく、携帯電話も安く購入できます。
以前は『1円』なんてプロモーションもありました。
げんbんざいは『Rakuten Hand』が実質0円で購入できるようになってます。
この場合楽天経済圏の一つ、楽天カードや楽天銀行などでの引き落としをすることで、より便利に購入できるのでおすすめです。
興味のある人は下記のリンクから詳細をチェックしてください。

まとめ
Rakuten UN-LIMIT VIを改正する形でプランが発表されましたが、1プランでやっていくと言う言葉からは全く反れない形での改正は素晴らしいと思います。
僕はauのPovoに乗り換えを考えていましたが、楽天のままちょっと使っていこうと考え直しました。
本日もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
コメント