Rakuten UN-LIMIT Vは1年間無料で使えるので、今のところ加入しておいた方がお得ですが、楽天の回線がまだほとんどない為にauのアンテナを借りてるのが現状です。
今後楽天のアンテナが増えていくのは分かりますが、auのパートナー回線は5GBまで。
ahamoなどの新たに発表されたプランは20GBです。
この場合、一旦は楽天モバイルを解約して、アンテナが増えてきたら再契約するのが良いかも!
ではどうやってRakuten UN-LIMIT Vを解約するのか?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、10ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【Rakuten UN-LIMIT V】解約手順
✔︎本記事の概要
- my楽天モバイルから解約までの手順
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.my楽天モバイルから解約までの手順
my楽天モバイルのアプリから解約しようとしましたが、僕のやり方ではできませんでした。
ブラウザーからmy楽天モバイルにログインするやり方で今回は解約してみました。
my楽天モバイルにログインします。
自分の解約したい電話番号を選択します。
一つしか番号を持っていない場合は表示された番号を確認してください。
右上の3本線のドロップダウンメニューを開きます、
my楽天モバイルをタップすると契約プランという項目があるのでタップします。
画面が切り替わり、各種手続きというピンクで書かれた部分をタップします。
解約という項目があるので、選択してください。
解約にはアンケートに答えなければなりません。
アンケートを全て書き終え、申し込みを完了するを押すと解約できます。
電話番号をチェックして解約済みになっていれば完了です。
2.まとめ
無料期間は通話代は掛かりますが、あとは無料なので急いで解約するなら基本手数料無料の期間いっぱいまでは使用した方がお得ですね!
あと3ヶ月無料で使えるので、解約はその時まで待つことをおすすめします。
コメント