楽天モバイルが、9月30日15時から5Gサービスの発表をYouTubeでライブ配信します!
来月にはiPhone12が発表されるので、それに合わせての発表なのでしょうか?
Androidは既に5G対応のモデルが出そろった状態。
あとは全てのキャリアとの価格の差が気になります。
楽天モバイルはどんな感じになるのか期待が高鳴りますね。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、6ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

楽天モバイル5Gプラン発表
✔︎本記事の概要
- 楽天が発表した5Gプラン
- 5Gって4G(LTE)とどう違うの?
- 楽天LOTってなに?
今回はこのような流れから考えていきます。

1.楽天が発表する5Gプラン
【5Gプラン発表】
9月30日(水)15時TwitterのLive配信にて、楽天モバイルの5Gプランを発表します。料金やサービスの詳細を生放送でお届けするのでお楽しみに。※このツイートを「いいね」or「リツイート」した方には、LIVE配信前にお知らせします。 #9月30日楽天モバイル5Gプラン発表 pic.twitter.com/2Sj1m20s23
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) September 27, 2020
他社との月額料金の比較
出典元 読売新聞オンライン
2.【5G】って4G(LTE)とどう違うの?
5Gとは、「超高速・大容量」「超低遅延」「多数同時接続」を実現する第5世代通信システムのこと。ただ、5Gのすごさはそれだけではありません。IoT、自動運転、ドローン、VR、AR、8Kなど、さまざまなテクノロジーが5Gの出現によって一気にサービス品質を高め、ネットワーク上でつながり、私たちのライフスタイル、ワークスタイルを大きく変えていく。そんな未来が、5Gとともにすぐそこまでやってきているのです。
出典引用元 楽天モバイル
楽天モバイルの場合、月額利用料が2980円と決まっているので、他社のように7、8000円と高くなりません。
現在年間無料プランキャンペーンをやっているので、終了期間までは無料で使えるという神対応つき。
僕は4月からこのプランを使わせてもらっているので、毎月の敬太利用料金が無料です。
3.楽天LOTってなに?
今までは直接操作しなければならなかった電化製品もこれからはLOT対応製品やアダプタを付け加えることで外出先や自宅で離れたところにいてもコントロールできるようになります。
楽天は独自のプランを用意し、生活をより暮らしやすい環境を作ることに力を入れているようですね。
始めはすぐに変化は感じないかもしれないですが、来年以降徐々に便利さを感じることができると思います。

まとめ
5G対応の端末を持ってない人はこの機会に是非乗換しましょう。
3Gから4Gに切り替わったときとは全く異なる進化が期待できます。
ただ単にスピードが速くなっただけではなく、LOTとの連携で毎日の生活がガラッと変化するはずです。
そのために自宅の家電も買い替えが必要になると思いますが…
コメント