PS5が2020年の年末発売に向けて予約が開始されるという噂が広まっています。
今回の記事は、PS5の予約ついて進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、6ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【PS5】予約方法
✔︎本記事の概要
- 【PS5】仕様やアクセサリーはどこで確認できるの?
- 【PS5】事前予約登録メールサイト
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。
1.【PS5】仕様やアクセサリーはどこで確認できるの?
すでに公式ページが用意されています。
PS5公式ページ
今回は2タイプの本体と、コントローラを含めたアクセサリー類が同時発売されるようです。
サイトを見ているだけで購買意欲がそそられますね!
では予約するにはどうしたら良いんでしょうか?
ゲーハーKING速報 : 『PS5』ソニーストアで商品販売情報メール登録開始!販売・予約開始されたら通知が届く!!https://t.co/ulzTP0CIEe
— ゲーハーKING速報 (@toshiboking) September 11, 2020
どうやらPS5を予約するには事前に登録しなければならないようです。

2.【PS5】事前予約登録メールサイト
今回は転売を目的とする人たちが増えていることで、お一人様一台と言う流れが決まり、SONYの公式サイト及び、My SONYからの予約購入になると思われます。
やり方は予約サイトから事前にメール登録することで、現在未発表の予約日・発売日をいち早く知らせてくれると言うこと。
下記のサイトから事前メール登録ができます。
9月14日現在、『アクセス集中により、お手続きに時間がかかりご不便をおかけする状況となったため、メール登録の受付をしばらく停止させていただきます。』メール登録ができなくなっています。
リークされた情報では当初は9日に予約開始と言われていましたが、その後は15日からとか17日からと噂は広がるばかりです。
9/17 午前5時より、PS5に関する40分ほどの発表が行われるそうです。
ローンチ期の情報も公開されるようなので、そろそろ価格・発売日情報がわかるかもしれませんね。https://t.co/0QNgKUPIup
— PS5速報【プレステ5最新情報&定価予約のための入荷速報をお届け】 (@PS5_sokuho) September 13, 2020
Twitterでの情報が確かなら、17日に詳細が発表されるかもしれません。

3.まとめ
購入までの手順
1.公式サイトからメールを登録する
2.どれを購入するか、決めておく
3.予約メールが届いたら、即予約確定する
もしかしたら抽選になるかもしれませんが、メール登録しておかないと年内は買えないでしょうね。
今回はソフトがなかったとしても過去のゲームとの互換性があると言われています。
動画サービスの閲覧やインターネットも可能なので、まずは本体確保が先決だと思います。
今週はAppleイベントやSONYのPS5、新型フェアレディZの発表などが盛り沢山なので、いつでもアンテナ張り巡らせて情報をゲットします。
おすすめのプレステのゲーム
コメント