【動画配信サービス】月額利用料を一番安くするための方法

動画

限定動画配信サービスの中で最安値は「Amazon prime」の580円だと思います。

huluやU-NEXTだと1,000円以上してしまうので、なかなか契約できない。

今回格安で動画配信サービスを利用できるようになったので、その技を解説します。

動画配信サービスをAmazon primeより安く視聴する方法

✔︎本記事の概要

  • 動画配信サービス最安値はいくらから?

  • 人気のNetflixを格安で見る方法

  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

動画配信サービス最安値はいくらから?

動画配信サービスは、一般的に平均1,000/月くらいです。

では最安値はいくらなのでしょうか?

有名どころは先日値上げを余儀なくされたAmazon primeの年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)です。

しかし人気はNetflixに負けているようで、海外でも値段の割に契約者数ではそこまで伸びていません。

Netflixの価格表

プラン名 ベーシック スタンダード プレミアム
月額料金(日本円) 990円 1,490円 1,980円
同時視聴可能な画面数 1 2 4
ダウンロード可能なスマートフォンまたはタブレットの数 1 2 4
映画・ドラマが見放題
PC、テレビ、スマートフォン、およびタブレットで視聴
HD視聴可能  
UHD 4K (超高画質)    

単純に価格だけ見ればAmazon primeの2倍します。

しかしある技を使えば、NetflixがAmazonよりも安く見れるようになるんです。

人気のNetflixを格安で見る方法

やり方は簡単!

友達4人とシェアすれば良いのです。

Netflixのプランをよくみると「プレミアムプラン」というのがあります。

「プレミアムプラン」ではHDやUHD 4Kでの高画質での視聴が可能になります。

そして同時再生可能なデバイス数は4台で、登録者のIDを入力することでアカウント共有ができます。

このアカウント共有を使うことで、495円/月と言う格安条件が成立します。

海外では「プレミアムプラン」は5人まで共有できるので、396円/月で視聴できます。

まとめ

僕はタイで友人5人で共有したことで396円/月で契約できました。

一応年払いにしたので、来年3月末までは「プレミアムプラン」見放題になります。

Netflixの場合、リージョンなどが無いのか、日本に帰ってきても日本語で普通に見ることができるのでとても重宝しています。

今はNetflixとAmazon primeを月1,000円弱で見られるので、空いた時間はダウンロードしておいた動画で楽しんでいます。

もし友達が見当たらない場合は、家族4人で別アカウントを作っても良いと思うので、興味のある人は一度試してみてください。

Netflix
Choose a Netflix subscription plan that's right for you. Downgrade, upgrade or cancel any time.

今回もご閲覧ありがとうございました。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました