一流企業に就職し、功績を挙げ役職につく。昔の人は決められた時間の中で毎日のように会社に行き、その見返りとして給与や補償を確立していました。
昔はそれが世間一般の幸せの形だったからです。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
僕も昔は人並みに勉強し、一部上場企業に就職し高い給料を貰うシステムを構築していました。
先日下記のツイートをしました。
✅殆どの人は自分の生活に必要なお金を稼ぐために、日々試行錯誤しています。いくら出世のエスカレーターに乗れたからと言って、それがやりたい事かは定かではありません。本当の意味で幸せになりたいのであれば、行動を起こす為に必要なお金とそれを増やすシステムを構築する事に目を向けるべきです。
— moto_takigawa (@moto_takigawa) June 1, 2020
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
【お金の入るシステムを作るには】
・軍資金の作り方
・ジャンルの定め方
・システムの構築の仕方
今回はお金の入るシステムについて書いていきます。
繰り返しですが、下記のとおりです。
その②:ジャンルの定め方
その③:システムの構築の仕方
その①:軍資金の作り方
何をするにも最初にお金があると無いとでは機動力が変わってきます。
かの有名なチャップリンも『人生に必要なものは、勇気と想像力。それと、ほんの少しのお金です』と言っています。
たくさんのお金は後からついてくるので、まずはスタートする為のお金を用意することから始めましょう。
何を始めるのかにもよりますが、最低5万円は貯めたいですね。
今働いている職場で毎月の給料から貯蓄しても良いし、副業でバイトしても5万円ならそんなに難しい金額ではないでしょう。
僕が最初にやった軍資金の作り方は、マイカーを売りました。
他には使ってないガジェットなどをメルカリとラクマで売りました。
かなりの数を売ったので、それなりの金額になりましたね。
やってはイケないのは、すぐにお金が欲しいからといって、ブックオフやハードオフなどの買取専門店で売るのは一番損をします。
そもそもお金を作るためなので、断捨離するような売り方は足元を見られて安く買い取られるだけなので、本当にやめた方がいいです。
やるならC to Cを心がけることです。
その②:ジャンルの定め方
お金の次はそれを増やす為のジャンル選びです。
例えば私の場合は不動産を選びました。
古いアパートを条件を絞って購入する事で、軍資金は少なくてすみます。
稼働率の良い物件の場合、購入した次の月から収益が発生します。
僕の購入したアパートは500万円くらいで8部屋あったので、毎月40万円くらい入ってきました。
一年で元は取れましたし、多少の出入りはありましたが、毎月30万円は必ず手元に残りました。
資金に若干の余裕のあるときに思いついたジャンルだったので、これだけでサラリーマンより時間も気持ちも余裕ができました。
別に大金がなくてもシステムは作れます。
日雇いの仕事を10日やったとして8万円稼いだとします。
8万円を軍資金としてアップルのサイトでMacBook Airを購入します。今なら24回まで無金利で分割払いが可能なので、毎月5000円の支払いで仕事が始められます。
ドメインやサーバーとの契約に2年間2万円、MacBook Airの支払いに年間6万円。
もし1年のうちにブログサイトで広告収入やアフィリエイト、セルフバックなどを始めればすぐに元は取れるシステムができます。
もちろん家にインターネット回線がなければ新たに契約しなくてはなりませんが、月々5千円くらいなので許容範囲ですね。
最近ならスマホとPCを持っていればYouTuberにも成れます。
初めから最高の機材なんか使わなくても、有るものだけでも始めることはできます。
まずは自分がどのジャンルをやりたいかを定めて、焦点を絞ることが大切です。
ジャンルの構築は好きか、興味があるかどうかを考えて選ぶようにしましょう。
その③:システムの構築の仕方
システムの構築は軍資金とジャンルが決まれば、既に終わったようなもので、コンビニの弁当が10時に入荷するように、人が必要とする時間が分かっていればその前に仕入れておけば良いということと同じです。
僕の場合は、生活保護の受給者を受け入れるアパートというコンセプトにしたので、毎月5日に、市から人数分きちんと振り込まれることによって滞納や夜逃げなどのリスクの無いシステム構築ができました。
これはブログでのアフィリエイト収入でも同じです。
番組のように、毎日アップする時間を決め読者を増やし、SNSで拡散し、フォロワーが増え始めたらメルマガ、サロン、noteなどでサブスクまたは商材の販売などで段階を経て広げていくシステムを構築できます。
この場合も始めのMacBook Air代とインターネット契約料とサーバー&ドメイン取得くらいで、あとは自分のやる気を加わえればお金の入るシステムの構築に繋がります。
腐るものや大量の在庫などのリスクがあるジャンルはシステム構築には向いていません。
あくまでもリスクが少なく、始めに構築すればその後ずっとお金の入ってくる仕組みを作れるかが重要なのです。
【まとめ】
少しでも貯金のある人は、軍資金がすでに有るということなので、ジャンルさえ決まればシステム構築はそこまで難しくありません。
店を経営したり、従業員を雇うことはリスクになるので、オススメはしませんが、それをやることでシステムが作れるというのであればやってみるのもアリだと思います。
基本はノーリスク・ハイリターンを考え、なるべくお金を使わず、お金が入ってくるジャンルに絞るのが理想です。
僕の友人は交差点にある広告用看板を月30万円で借りて、それを10等分に分けることで広告を10種類貼ることを考え、それぞれ各5万円で貸し始めました。
単純計算でも5 x 10 = 50 万円
50 - 30 = 20万円/月
今は9つの大きな看板をサブリースしているので、毎月130万くらい入ってくると言っていました。
何をやるかは人それぞれですが、まずはお金を極力使わずにできることを考えてください。
失敗してもダメージが少ない場合、何度でもチャレンジすることができます。
今回僕が参考にした書籍をご紹介します。
参考にしたおすすめの書籍
お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
コメント