5Gの料金プランが出揃って、10月から解約手数料も廃止になりました。
各キャリアも格安の月額基本料を発表し、どこが一番お得なのか悩むくらいです。
しかし2021年現在、5Gをカバーしてるエリアはほんの数ヵ所で、未だ4Gしか体験したことがない人の方が多いのが現状です。
各キャリアの格安プラン
各キャリアの格安プラン | 月額基本料 |
ahamo | 2,700円(2,970円税込) |
povo | 0円 |
LINEMO | 900円(990円税込)〜2,480円(2,728円税込) |
Rakuten Mobile | 0〜2,980円(3,228円税込) |
やはり一番驚かされたのは楽天モバイルの1GBまでの使用料は0円。
それに続いて当初の料金を見直したのがpovo。
こちらも基本使用料は0円ということ!
基本的にLINEアプリで連絡を取って、在宅ワークなどで家にいることが多い場合、自宅のWi-Fiなど使用すればデータ使用量はほとんど使わないので、基本使用料が安い方がお得なのではないでしょうか?
携帯料金を安くする方法
- 通話をせずデータ使用料のみにする
- 家や職場のWi-Fiを使用する
- 無料通話プランを契約する
- 家族で同じキャリアを使う
- 格安SIMを複数使う
- データ使用の制限を設ける
- キャンペーン中に契約する
最近は友達や職場のやり取りもLINEアプリを使用して連絡を取ることが増えています。
もしそうだとすれば、通話なしのデータSIMを利用すればかなりの節約になります。
例えば、Rakuten UN-LIMITの場合契約から1年間のデータ使用料は無料だったり、それ以降もデータ使用量が1GB未満だと無料になる、どこで利益を得てるんだろうと思うプランも魅力的です。
✴︎現在はRakuten UN-LIMITの1年間無料キャンペーンは終了しています
そこそこ通話もデータ通信もする人におすすめのキャリア
個人的に5Gを使用することを考えるとpovoとLINEMOが安定しています。
勿論ahamoも安定はしてるのですが、基本料金が高いことと契約の際の特典がないのであまりおすすめは出来ません。
povoの場合、実質0円から自分なりにプランを組み合わせられる利点はピカイチ。
使わない部分をプランから外すことでかなりの節約になります。
僕は個人的にLINEで連絡を取ることが多いので、LINEMOのLINEスタンプが700万種類以上無料で使えるスマホプランは最高ですね。
1スタンプ200円と考えても、月に20個ダウンロードしただけで元が取れる計算になります。
900円の3GBミニプランも魅力ですが、本当にお得なのはスマホプランかもしれません。
現在SoftBank回線を使っているのですが、10月23日現在駅近だと5Gが繋がります。
来年3月には各キャリア5Gエリアが確立されるように謳ってますが、今現在はSoftBankかauが繋がりやすいようです。
現在LINEMOは5分以内の国内通話が無料になるキャンペーン中!
通話オプション「通話準定額」(税込み550円/月) がスマホプラン加入から1年後まで無料で利用できます。
キャンペーンには下記のバナーから申し込みできます。
LINEMOの詳細・キャンペーン内容
LINEMO 料金プラン | データ量 | 月額基本料 |
スマホプラン | 20GB | 2,480円/月(税込2,728円) |
ミニプラン | 3GB | 900円/月(税込990円) |
※通話料別時間帯により速度制御の場合あり
【LINEのギガ消費なし】
LINEのデータ通信量を気にせずご利用できる(LINEギガフリー)ので、 LINE音声通話やビデオ通話を気にせず楽しめます。
※一部ギガフリーの適用外あり、有料サービスは別途支払必要
【スマホプランなら通信制限にかかっても最大1Mbps】
月末に通信速度制限にかかっても、最大1Mbpsの速度で利用することができます。
※ミニプランのデータ量超過後の通信速度は300kbpsとなります。
【キャリアの安定感での高速通信】
LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用。
お昼も夕方も繋がりやすい。
※時間帯により速度制御の場合あり。
※高速大容量5G(新周波数)は限定エリアのみ。
【eSIM対応】
契約完了後はQRコードを読み込んで設定完了。
SIMカード配送を待つ必要なし。
※eSIMを利用するためには、eSIM対応の端末が必要
【5Gも使える】
対応スマホ・エリアであれば別料金なしで利用可能。
※高速大容量(新周波数)は限定エリアで提供。
※5G通信サービスを利用するためには、5G対応端末が必要
【LINEスタンププレミアム ポイントバックキャンペーン】
700万種類以上の対象クリエイターズスタンプ使い放題!
LINEMOスマホプランを契約の上でLINEスタンププレミアム(ベーシックコース/デラックスコース)をご加入の方にLINEポイント240ポイントをプレゼント。
※「ミニプラン」は対象外 ※学割プランをご利用の場合は120ポイントになります
※LINEスタンプ プレミアムの無料体験期間中は対象外
【通話オプション割引キャンペーン】
5分以内の国内通話が無料になる通話オプション「通話準定額」(税込み550円/月) がスマホプラン加入から1年後まで無料で利用できます。
また、通話時間・回数ともに無制限で、国内通話がかけ放題になる通話オプション「通話定額」(税込1,650円/月)
それと最近実家のWi-FiがSoftBank Airに乗り替えたので、携帯もSoftBank回線にしました!
今ならキャンペーンで25,000円のキャッシュバックが貰えて、更にSoftBank回線だとプラスで値引き対象になることがあります。
この機会に料金を見直した方がお得かもしれません。
まとめ
データ通信も殆ど使わない電話もしないと言う人はRakuten UN-LIMITが良いと思います。
5Gが使えて、特典もあって尚且つ月額料金がお得なキャリアならLINEMOがおすすめですね。
この他、フレッツ光に契約するとキャッシュバック+特別割引が付いてくるプランもあります。
あなたも自分の生活スタイルにあった料金プランを見つけてください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント