【Mac】スクリーンショットを画面の一部だけ取り込む方法

Mac
タッキー
タッキー

Macでスクリーンショットをすると、いちいちトリミングするのが面倒くさい!画面の一部だけをスクリーンショットで取り込む方法があれば便利なのに。

今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

 

モト
モト

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。

2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。

昨年4月29日からは毎日更新を始めて、遂に1年になりました。

ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

【スクリーンショット】画面の一部だけ取り込む方法

スクリーンショットって、画面全部が画像になってしまうのでいちいちトリミングしないといけないのは結構面倒。

✔︎本記事の概要

  • Mac でスクリーンショットを撮るには
  • 画面の一部を取り込む方法
  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

1.Macでスクリーンショットを撮るには

お手持ちのMacやMacBookでスクリーンショットをして画像を保存したい場合

スクリーンショット手順

  • 「shift」+「command」+「3」の3つのキーを同時に長押しします。 
  • 画面の右隅にサムネールが表示され、スクリーンショットがデスクトップに保存されます。

✴︎サムネが表示された場合、クリックすると編集画面に切り替わります。
iPhoneが共有されている場合、画像がiPhone側でも編集できます。(僕は表示されたくない派です)

2.画面の一部を取り込む方法

画面の一部をスクリーンショットする場合

  • 「shift」+「command」+「4」の3つのキーを同時に長押しします。
  • マウスカーソルが十字型のカーソルに変化します。
  • 画面の取り込みたい部分をドラッグして範囲選択します。
  • 選択範囲を移動するには、スペースバーを押しながらドラッグします。

✴︎スクリーンショットの撮影をキャンセルするには、「esc」を押します。

3.まとめ

Windowsの場合は[Windows]キー+[PrintScreen]キーを同時に押せば取れますが、Boot CampでWindowsをMacで起動している人にはキーボードに[Windows]キーはありません。

その場合は「shift」+「Fn」+「F11」を押すことでスクリーンショットできるので、知らなかった方はお試しください。

今回もご閲覧ありがとうございました。

出典元 Appleサポート

おすすめのアイテム

コメント

タイトルとURLをコピーしました