副業で稼ごうとする時、アフィリエイトや広告収入という選択肢がありますが、
そこでライティングという問題点が浮かんできます。
ライティングってどうやるの?
学校で作文や論文書いたことあるけど、ライティングってどうやって勉強するんだろう。
手っ取り早く文章を描けるようになるには何から始めればいいの?
ライティングの取っ掛かりは何をすればいいの?
まずは有名なブロガーの記事をいくつか読むことです。
誰でも初めは小学生の作文レベルの文章しか書けないと言っても過言ではありません。
幼少期に学校では『毎朝、新聞を読むように!』などと先生に言われました。
その新聞も最近では電子版になり、画面を通して四季や行間などを感じにくくなりましたね。
昔より身近になった分、簡素化され重要なことのみが分かるだけになりつつあります。
文章を書くと言う点では新聞や小説などを読んでいた人たちは、全く読んで無いかった人たちよりは得意かもしれません。
しかし初めから文章を書くための勉強をしていた人は少数で、ブログでの収益を選択した人たちの殆どが、毎月の給料が少ないから副業を始めようと考えたりたり、コミュ障で他人と接することが苦手だから、人と接しなくて良い『ブロガー』になることを選んだりと、動機はそんなものです。
ただブログを書こうとする人殆どが『上手く書こう』、『凄いのを書かなくちゃ』などと思っていたりするのですが、結論から言うと、ブログを上手く書く必要はありません。
本当です!
ただブログは相手ありきのため、自己満に走る文章や他人を中傷することはやめた方がいいです。
あくまで相手が自分の文章を読むと言う点から、伝えやすい言葉で書くことが大切なのです。
どうすればライティングは上達するの?
上手に書かなくて良いとは言われたが、やっぱりライティングを上達させたい!と言う人は参考になる文を真似ることが手っ取り早いのでオススメします。
習字や絵画なども、お手本がありますよね?
ブログの場合も同じで、始めに自分の書きたいキーワードを検索エンジンに打ち込み、表示された上位3記事を読んでみましょう。
わたしも最初に読んだブログはためになり、今もたまに読み直しています。
参考になったブログ
これらはアフィリエイト収入を考えている人にオススメです。
この方達のブログは自分たちで試行錯誤して現在のスキルを学んだことがよくわかります。
とにかく見易いので勉強になると思います。
イケハヤさんなどは昔の記事をリライトしているので、今から読んでいってもかなり納得のいく参考書になっています。
特にブログ自体起承転結になっていって、見出し分け、目次など人が見てすぐに何が言いたいのか分かるブログの構成になっていることに気付くと思います。
そこに文章に因んだ画像やイラストが使われているの文章・目で飽きの来ないサイトになっています。
まずは、自分の書きたい興味のあるジャンルで検索して、お手本となるブログを何記事か読むことです。
そのあとは何でもいいから書いてみて、自分で書いた文章を読み直してみましょう。
はじめ大体が『こんなこと書いたかなぁ?』みたいな誤字脱字、変な言い回しや主語の無い文章になっていることでしょう。
これはインプットしたことがアウトプットする際に抜けてしまってるからです。
折角お手本のブログを読んで書き方を真似しても、アウトプット時に反映されなければ意味はありません。
数こなすことでだんだんとレベルアップしていくので、日頃から読むことや、書くことを習慣付けることが上達への近道なのです。
オススメの参考書はありますか?
わたしがライティングの上達のために参考にした書籍を紹介します。
かなりオススメなので興味のある方は是非参考にしてみてください。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
コメント