年賀状の時期になりましたが、今年は少しだけ奮発してみようかなと思います。
スターバックスで年賀状が販売されたのですが、3枚入りで1,200円!

何で年賀状なのに1枚400円するの?
そうなんです、年賀状なのに1枚あたり400円するんです。
今回は実際にスターバックスの年賀状を買ってみたレビューを書いていきます。
2023スターバックス年賀状
✔︎本記事の概要
-
2023スターバックス年賀状はいつから買えるの?
-
2023スターバックス年賀状の中身はどんな感じ?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

2023スターバックス年賀状はいつから買えるの?
12月になり、スターバックスでも年賀状が購入できるよになりました。
オンラインストアでは先行販売として11 月30日からの購入可能で、店舗販売は12月2日から!
既にこの記事を書いているときには、購入可能になっています。
しかし残念なことにオンラインストア売り切れ状態。
再入荷の予定はまだないみたいです。

じゃあ何であなたは購入できたの?
そうなんです、あくまでオンラインストアでは売り切れですが、店舗では在庫があるので店頭での購入はまだ間に合います。
2023スターバックス年賀状の中身はどんな感じ?
透明な袋に3枚入った年賀状は、切手は付いておらず自分で新たに購入する感じ。
宛名を書く側に『I hope you will have a great year!』と書いてあり、そこがシールになっています。
シールをめくるとドリンクの引換券になっているので、日本全国のスターバックスの店舗で引換ができるようになっています。
海外のスタバでは引き換えられないので、間違っても国際郵便では使用しないこと。
貰った方も、当たるか分からない郵便局のお年玉付き年賀状よりは嬉しいはず。
少し特別な人やこの先の繋がりがある人に送りたい年賀状です。
数量限定なので、早めにお求めになってください。
まとめ
年賀状をそのまま店舗に持っていく人もいるかもしれないので、誰かに送る場合はあまりへんなことや見られたら恥ずかしい文は控えた方がいいかも。
当たり障りない文でもスタバもドリンク引換券が付いているだけ、特別感があるので奇抜にする必要はないと思います。
ただ、年賀状自体が広告みたいなので、そのままチケットを使わない人もいるかもしれないので、一言添え書きで「チケットで珈琲飲んでね!」くらいは書いておいたら親切かもしれませんね。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント