マイナンバーカードのパスワード再設定がコンビニでも可能に!

生活

マイナンバーカードのパスワードの再設定がコンビニでも可能に!

マイナンバーカードって、住民票や印鑑証明書を近くのコンビニで取れるので、かなり便利だと思う。

しかし毎日使うものではないので、設定したパスワードを忘れたりして5回入力ミスをすると役所の端末でしか解除できかった。

2月に入り、全国のセブンイレブンでパスワードを忘れた際の再設定ができるようになった。

マイナンバーカードのパスワードの再設定がコンビニでも可能に

✔︎本記事の概要

  • コンビニでのパスワード再設定のやり方

  • スマホアプリでの初期設定の手順

  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

コンビニでのパスワード再設定のやり方

マイナンバーカードの初期化にはアプリをダウンロード

マイナンバーカードのパスワード再設定、いわゆる初期化をするにはスマホを持っていないとできないのです。

自分はガラケーなので、どうすれば良いの?

早速、スマホに買い替え時期がやって来ましたね。

格安でスマホへの乗り換えを考えている人は、過去記事で詳しく紹介しています。

404 NOT FOUND – chasmblog

今回はiPhoneでのやり方を説明します。

スマホアプリでの初期設定の手順

スマホのアプリストアから『JPKI暗証番号リセット』と言うアプリケーションをダウンロードします。

iPhoneの方はこちらから

Androidの方はこちらから

ダウンロードが終わったら、アプリをタップして立ち上げます。

利用規約を読むと「同意」ボタンが押せるようになります。

同意すると、「初めての方はこちらから」と「パスワード初期化予約」2つの選択肢が表示されます。

初めての方はこちらから

画像で手順を教えてくれるので、分かったらパスワード初期化予約に移ります。

カメラが起動するので、マイナンバーカードの枠内に入るようにカメラで写します。

これで予約完了になります。

出典元 JPKI暗証番号リセット

まとめ

マイナンバーカードの撮影はスマホで行い、初期化はコンビニのサービス対応時間内に行って操作することで再設定可能になると言うことですね。

事前に新しいパスワードを無くさない、分からなくならないようにどこかに書いて用意しておくとスムーズに事が運びます。

仕事上がりのサラリーマンやOLでも、近くにセブンイレブンがあれば早急に対応できるようになったのは本当にありがたいですね。

次からパスワードの管理は万全にしておきましょう。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました