保険の解約をしたら年間25万円の投資ができるようになった。

ブログ
今まで積立や掛け捨てで保険をかけていたけど、改めて調べてみたら条件によってはカバーされなかったり、途中で解約すると元本割れまでするものまであった。
いざという時の保険だけど、ちゃんと見直さないと知らないうちにもの凄い損をしていることになる。

保険契約を見直しことで、未来の貯蓄が左右する

✔︎本記事の概要
  • 加入当初と保険の支払い条件が異なっている
  • 無駄な保険はお金の無駄、解約すべき理由
  • 外貨建て保険に騙されないようにするには、落とし穴

今回はこのような流れから考えていきます。

加入当初と保険の支払い条件が異なっている

生命保険ですが、毎年掛け捨てで加入していましたが、今年に入って再見直したところ、カバーされないために保健がおりないなどの説明があったので、思い切って解約しました。
加入時は若く、保険料も安かったので何も考えずしはらっていましたが、これなら投資に回した方が複利の恩恵も受けられるので結果的に得をすると思いました。
現に今米国株を平均利回り5%として毎月5万円ずつ積み立てしたら、60歳まで15年としても450万の収支が計算できます。
積み立て合計では1,300万になる計算です。
これは死亡保険が1,000万だったとしても、投資した方が断然お得なことが分かります。
 
複利計算
 
 

無駄な保険はお金の無駄、解約すべき理由

持ち家の場合の火災保険も見直しの対象です。
築年数により時価が変わってきますし、地震保険も地震が起きたら全損金額が支払われるのではなく、一部の損害の場合は最悪5%しか支払われないなんてことも。
 
僕が加入していた地震保険は年間2万5千円の保険料でしたが、これも見直し後解約し投資に回すことにしました。
 
他にも寝たきりや痴呆になった場合の積み立て介護保険にも加入していたので、今の保証で実際に寝たきりになったら保険金が支払われるのか聞いたところ当初の話と違ってきました。
 
初めは加入して25年経つと100万円が戻ってくる上、保証は終身までとかなり条件の良い謳い文句でした。
話を聞くと、その条件を満たしてない場合は支払われないとなんとも曖昧な回答だったので、まだ満期ではないですが解約することに決めました。
 

「25年間預けてれば、終身まで保証があるんじゃないの?」

確かにそうなんですが、それも投資に回した方が複利が多くなるので、現状解約した方が最終的には利益率が良く、入院費も賄える計算です。
 
何より、これから少子高齢化が進むので本当に支払われるのかも分かりませんし、寝たきりや痴呆の場合支払い条件がその時々で曖昧なのも解約の理由です。

外貨建て保険に騙されないようにするには、落とし穴

保険会社が一番勧めてきた外貨建て保険ですが、これはグレーゾーンの詐欺に近い手数料が組み込まれていました。
平均利回り3%とか銀行に預けているより金利が高いと説明を受けて入りましたが、儲かるのは保険会社だけです。
 
景気や情勢が悪くなるとリスクを被るのは被保険者の方で、実際間に入っている保険会社は損をしないリスクゼロの運営なので、外貨建て保険に入っている人は即解約し、自己投資しましょう。
 
途中で解約すると元本割れするからなどと考えず、今すぐ解約して自分で米国株のVTIやVOOなどに投資をすれば、間違いなく保険会社よりも良い方向に進むはずです。

まとめ

全く保険に加入してない人は、今から入るなら最小限度に留めておいた方が良いと思います。

すでに加入している保険があるなら、すぐに見直しするべきです。

今回僕が残した保険は3つ
  • 死亡保険
  • 火災保険
  • 自動車保険
生命保険は2口入っていましたが、一つは解約し残りは死亡保険のみの格安のものに切り替えました。
火災保険は地震保険を解約して、家の時価を調べた上で見直ししたことで、保険料が半額以下になりました。
自動車保険は対人の保証は削れないので、車両保険を解約することで1/3の金額まで下げることができました。
その他の生命・損害保険は全て解約し、米国株VOOに全て投資することにしました。
景気や情勢により、上がり下がりの懸念はありますが、アメリカが無くならない限り複利の恩恵は得られるでしょう。
あなたの身近なことで言えば、スマホやテレビのサブスクも同じで、毎月何も考えずに支払いしてるものもあるはずです。
 
iPhoneのサブスクの解除は過去記事で説明しています。
もし、未来が不安で保険に入っている人は、保険会社の思う壺です。
保険会社のセールストークに騙されないように、自分で勉強しましょう。
 
保険の勉強は両学長のお金の大学という書籍がおすすめです。
かなり重みのあるしっかりした本なので、Kindleで買った方が良いかもしれません。
 
これを見てくれたあなたも早めに保険を見直して、貯蓄を増やすことに徹してください。
この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました