10月1日から東京都がGo Toトラベルの対象に追加され、地域共通クーポンの配布が開始されました!
しかし地域共通クーポンがどこで使えるのか分かりにくいという声を耳にします。
どこで確認すれば良いんだろう?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、7ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

地域共通クーポンの使える店の確認
✔︎本記事の概要
- 「Go To トラベルキャンペーン」は公式サイトから
- 「Go To トラベルキャンペーン」MAPの使い方
- クーポンの発行のやり方【手順】
今回はこのような流れから考えていきます。
1.「Go To トラベルキャンペーン」は公式サイトから

専用のアプリとかがあるのではなく、「Go To トラベルキャンペーン」の公式サイトから確認します。
2.「Go To トラベルキャンペーン」MAPの使い方
MAPは公式サイトから、見ることができます。
今ご自分が居る場所を「探す🔍」を押すことで検索できるようになります。
マップ上に四角いアイコンがありますが、8種類に分かれています。
その中で食事したいときはグルメ、買い物したい場合は小売など用途に合わせて画面に表示できるので、(3.)で説明します。

3.クーポンの発行のやり方【手順】
オレンジ色の検索欄に最寄りの駅などを入れます。
その下に自分の興味のあるアイコンがあれば、タップすると選択項目が表れるのでチェックして閉じるを押しましょう。
例えば新宿駅近のお酒を飲める飲食店で調べてみると上記のようにMAP上にアイコンが出ます。
それをタップすると店名が出てくるので「詳しくはこちら>」を押します。
スクロールしていくと「クーポン種類」表示されるので、自分の必要な方を選んでください。
まとめ
まだ始まったばかりなのか、分かり辛かったり、MAPに登録されていない店が多くあるみたいですが、徐々に改善されていくと思います。
やり方をマスターしてどんどん割引を活用してください。
おすすめの参考書籍や商品
コメント