日々生活していると、自分にマイナスを与えてくる人が必ず1人はいます。
その人と一緒にいると、何か悪い方向にことが進むことってありません?
マイナスを与えてくる人ってどう回避したらいいの?
学校や職場でマイナスを与えてくる人がいる。
カフェやレストランに入った時、対応、話し方、接し方が明らかに不服にさせる。
そんな時は、その人と関わることをやめましょう!
それが家族だったとしたら、極論から言えば別居しましょう。
カフェやレストランの店員なら、そこに行くのはやめて、他の場所に移りましょう。
無理にその人と付き合う、接することで自分が不幸になるからです。
嫌な気分になるということは、それが正しい選択ではないからです。
無理に我慢することで、ストレスも溜まりますし、結果的に悪い方向に進む可能性があるからです。
どうしたら回避できるの?

家族に問題がある場合はどうしたらいいの?
別居や1人暮らし、究極は籍を抜くことをお勧めします。
会社や関係先での場合は、担当を変えてもらったり、部署を変えてもらったりすることで大きな変化を得ることができます。
私の場合は、家族に問題があり、親と同居していましたが、あるとき親の暴力がきっかけで人暮らしを決しました。
10万円くらい貯金があったので、それを元にアパートを借り生活し始めました。
それと同時に会社も変え、フレックスタイムで働ける家近の会社に再就職しました。
今まではブラック企業で、定時になっても帰れず勿論残業代も出ない。
用事があって帰ろうとすると、嫌な目で見られ仕事のしにくい日々が続く毎日でした。
家に帰れば、親父が酒を飲んで暴れ、部屋にいてもその声や音で毎日ストレスが溜まっていくのが分かりました。
ここにいては自分が壊れる!
そう思った私は、まず不動産屋に駆け込み、駅近で4万円くらいのアパートを探しました。
時期が2月だったから分かりませんが、3月からの空き物件がかなりあったので、引っ越しは2軒目で決まりました。
敷金+1ヶ月分を支払い、残りのお金で引越しができました。
街中を歩いていると従業員募集の張り紙があり、ExcelやWordの打ち込み作業の仕事でした。
前の会社でも同じような処理をしていたので、試しに入社希望をしたら、テストしてくれることになり、思ったより作業時間が早くできたのか即日採用でした。
その日できる仕事を4時間して、次の日に履歴書を持っていくと1台のPCを渡され毎日処理する分のノルマを与えられたのでした。
ブラック企業で働いていたので、このノルマは私にとって天国並みの作業量。
倍の仕事でもできる6時間もあればできたので、2日目にこの倍の仕事をするので給料を見直して欲しいと相談。
5時間ちょっとで全てクリアし、月給30万になりました。(いろいろ引かれるものは有りますが。)
好きな時間にノルマを熟せば良いので気持ちは楽でした。
余った時間は先輩の雑用を引き受け、PCでプロラミングの知識を覚えることができました。
家に帰れば、好きなゲームをやって食べたいものを食べて昔から考えれば、夢のような暮らしになったのです。
それって誰にでもできるの?
意を決すれば誰にでもできます。
親との関係などでどうしても離れられない!
そんなことはありません、自分が死んでしまうよりマシですから。
自分が幸せでなければ他人を幸せにはできません。
自分に余裕がなければ、相手に手を差し伸べることは難しいことです。
一度リセットしてから、自分を立て直し、それからもう一度考えるようにすることで、新たな考え方が生まれるんです。
まずは全てをやめてみる!
そして自分に聞いてみるのです。
『今考えたことはやりたいこと?それを考えると気持ち良いかを。』
もしそれが気持ち良く感じたなら行動するだけです。
嫌な気持ちになるなら、すぐにそれを止めて気持ち良いことを探しましょう。
学校でいじめられてる子供なら、学校に行かなければ良いし、在宅で勉強したり転校することだってできます。
昔は我慢や努力が大切で強い子供(人)になるために頑張るのが当たり前でした。
今は違います!
好きなことで、やりたいことをやって生きていてもおかしくない時代が来たのです。
もっと素直になることで、目の前に光が射すはずなのです。
1人暮らしになったけど、何も変わらなかった!
何も変わらなかったと思う人も中にはいるでしょう。
でも、元いた場所から離脱はできたはずです。
頭の中に浮かぶ負の部分に優先順位をつけて、一つづつクリアにすることに徹してください。
私のように関連付けて、一気に物事の改善ができる場合と、順序を隔ててやっていかなければないない場合のやり方は若干違ってきます。
しかし最終的には同じことです。
ストレスフリーを目指して、人間関係の断捨離をしてみてください。
目に写るものが輝いて、新鮮に見えると思いますよ。
まとめ
- 自分にマイナスを与えてくる人とは付き合わない
- 雰囲気の悪いと感じる場所には行かない
- 家族に問題があるなら家族と距離を置く
- 職場が嫌なら思いっきて辞める
嫌なことを我慢していても時間の無駄です。
そんな我慢しなくても問題ないです。
修行のため自分に鞭打つなどの試練的に考えている人以外は、ストレスが生まれた瞬間にそれを消去することに努力徹底しましょう。
コメント