仕事中はiPhoneを見ないようにしていますが、ロック画面にいつもAmazonのショートカットが表示されています。
よく見ると「Siriからの提案」と書いてあるので、よく使うアプリを自動で表示するようになったのだと思いました。
メールやLINEなどが来たときもロック画面や通知センター画面でタップして確認しているので、何となく紛らわしいと思っていました。
Siriのショートカットの提案を削除する方法
✔︎本記事の概要
-
Siriからの提案されたのショートカットとショートカットアプリは違う
-
Siriのショートカットの提案を削除する方法
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

Siriからの提案されたのショートカットとショートカットアプリは違う
僕も初めはショートカットが表示されたとき、ショートカットアプリの設定かと思い、色々いじってみましたがSiriのショートカットの提案を削除することはできませんでした。
上記のショートカットアプリとは関係ないので、いくらやってもSiriから提案されたショートカットの削除はできません。
Siriのショートカットの提案を削除する方法
では本題に入ります。
まずiPhoneの設定を開きます。
その中にあるSiriと検索をタップします。
Siriと検索が表示されたらアプリが表示されるまでスクロールして行きます。
下の方に行けば自分がインストールしたアプリが表示されます。
今回はAmazonのショートカットが作成されていたのでAmazonをタップします。
下にスクロールして行くとAppを提案という項目があるのでオフにします。
オフにして、ロック画面または通知センターを確認すると提案されていたショートカットは消えていることが分かります。
これで完了です。
まとめ
iPhoneだけではなく、iPadなども同じ操作で削除できます。
ロック画面には履歴のみを表示させたい場合は、同じ手順でやることでSiriのショートカットの提案を消すことができます。
アップデート後にデフォルトでいろいろな機能が追加されますが、自分に合っていないものは設定やカスタマイズをすれば大抵のことは変更できます。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント