iPhoneの値段って年々高くなるよね?
スペックも高くなってるから仕方がないんけど、毎年買い換えると懐もかなり寂しくなります。
下取りキャンペーンもやってるけど、最大50%でしか買い取ってもらえない。
もっとお得に買い替えることってできないかな?
【Apple】ペイディあと払いプランって何?
✔︎本記事の概要
-
ペイディあと払いプランApple専用とは
-
ペイディはどこから申し込めるの?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.ペイディあと払いプランApple専用とは
今まではAppleのキャンペーン中ならオリコとの提携で分割手数料が最大24回まで無料になるときがありました。
24回払いの場合、毎月5,000円くらいの出費でiPhoneの上位機種が購入できるのでかなりお得です。
もしクレカのリボ払いでの支払いの場合、16%〜18%の金利が掛かるので、分割手数料が無料ということがどれだけお得かが一目瞭然ですね!
今回ペイディとAppleが提携したことで、普通は上限150,000円までのところ、Apple製品に応じたローンに適応されます。
ペイディを利用してApple製品を購入するメリット
- いつでも分割手数料が0%
- Apple専用の特別なご利用可能額が用意されている
この他分割手数料無料の3回あと払いやどこでもペイディも使えるのでメリットはかなり高いと思います。
2.ペイディはどこから申し込めるの?
Apple製品を購入する際、ペイディに登録するには下記のリンクからどうぞ。
スマホ用ペイディアプリをダウンロードする場合はこちらから。
試しにApple StoreのリンクからiPhone13を購入してみます。
QRコードが出るので、スマホで読み取らせます。
発売日前なので24回払いを選択してみました。
カゴにペイディの上限150,000円以上の金額が表示されます。
これはApple製品の特別なご利用可能額ということで、本当に上限以上の金額でも買えることが分かります。
この記事を書いているときは9月15日なので、実際の購入はできませんでしたが、予約という形で登録されました。
3.まとめ
分割手数料が掛からないのであれば、一括払いしないのがおすすめです。
わざわざ一度に無理して支払うよりも、購入金額を分散させることで生活費に余裕のある資金繰りができるので。
僕の場合は12回に設定して毎年新しいiPhoneを購入することにしてるんです。
手数料が0%で、無理なく毎月の払いができるのでかなり気に入っています。
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
もっとお得に購入する場合、ペイディはAmazonとも提携しています。
Amazonの場合、Apple Storeよりも価格が安くなっています。
自分の欲しい機種があるかはそのときの在庫次第ですが、おすすめはiPhoneSE!
256GBのストレージでも月々2,500円くらいの支払いで、無理なく購入できます。
コメント