
iPhoneのOSが14.5にアップデートされたけど、一体何が変わったの?
使っている分にはあまり変わった気はしないんだけど、設定とかすれば変化が分かるのかな?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日からは毎日更新を始めて、遂に1年になりました。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【iPhone】iOS14.5アップデート内容
iOS14.5になってApple WatchをしていればマスクをしていてもFace IDでロック解除できるみたいだったけど、アップデートしてもできない。
なんか設定があるのかな?
✔︎本記事の概要
- Apple Watchと連動でマスク時にiPhoneのロック解除できる
- PS5の「Dual Sense」と連動できる
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.Apple Watchと連動でマスク時にiPhoneのロック解除できる
Apple Watchでロック解除するという機能をオンにしないとマスクしていてFace IDは使えません。
マスクをしたままロック解除【手順】
- Face IDを備えたiPhone X以降のモデル
- Apple Watch Series 3以降
- iOS14.5以降がiPhoneにインストールされていること
- watchOS7.4以降がApple Watchにインストールされていること
そして設定の手順は以下となります。
- iPhoneで設定を開く
- Face IDとパスコードをタップ
- iPhoneのパスコードを入力
- Apple Watchでロック解除の下にある〇〇Apple Watchをオンにする。
僕の場合一度目はロック解除できず、Apple Watch側もiPhoneをロックと表示されているだけでしたが、iPhoneをパスワード入力してをロック解除したら、次からはスムーズにできるようになりました。
2.PS5の「Dual Sense」と連動できる
PS4のワイヤレスコントローラー 「DUALSHOCK 4」 では普通にiPhoneと連動させて使用することができました。
しかしPS5が発売されてから結構経つのに、「Dual Sense」には対応していませんでしたが、iOSが14.5になり連動できるようなりました。
iOS14.5ベータ版では使用できることがわかっていたので、使い方は過去記事で解説しています。

ドッキングベースがあれば、対応したゲームなどを遊ぶことができるので、かなりテンションが上がりますね。
3.まとめ
本当に、これは革命的というか、このご時世にぴったりのアップデートだと思います。
勿論Apple Watch series3以降のモデルを持ってないと意味はないですが、この機会に購入を考えてみてはいかがですか?
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
コメント