【iPhone】PS5のコントローラーで操作するには?

iPhone

iPhoneで直接ゲームをプレイするとき、やたらと操作しにくいことがあります。

こんなときプレステのコントローラーとかが使えたらと良いな思います。

iOS14.5からPS5用ワイヤレスコントローラー「Dual Sense」は無線でスマホ端末と連携できるようになるみたいですが、どうやるのでしょうか?

今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

 

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。

ブロガーとして本格的に活動を始めて1年が経ちました。

昨年4月29日からは毎日更新を頑張っています。

ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

PS5用ワイヤレスコントローラーとiPhoneの連携方法

まず連携させてもコントローラーとiPhoneをドッキックさせないとダメですね。

専用のスマホステーのリンクは下記に載せておきますね!

✔︎本記事の概要

  • 【iPhone】PS5用ワイヤレスコントローラー連携手順
  • コントローラー解除手順
  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

1.【iPhone】PS5用ワイヤレスコントローラー連携手順

  • PS5コントローラー(Dual Sense)PSボタンとShareボタンを、ライトバーが白く点滅するまで同時に長押しします。
  • iPhoneのBluetooth設定画面上にPS5コントローラーの名前が表示されるので、タップしてペアリングします。

2.コントローラー解除手順

ゲームを終了してもコントローラーの接続ランプは点灯しています。

  • [設定]>[Bluetooth]>[DualSense]を選んで、[接続を解除する]をオフにする。
  • コントローラーのランプが消える

3.まとめ

PS4の「DUAL SHOCK」だと遅延したり、ストレスも感じましたが、今回のiOS14.5ベータ版で確認した「Dual Sense」だとかなり快適に使えます。

原神などの横画面のゲームをやっているなら、ぜひ試してみてください。

今回もご閲覧ありがとうございました。

おすすめのアイテム

スマホとコントローラーをドッキングさせるにはこれ!

Bitly

コメント

  1. […] 【iPhone】PS5のコントローラーで操作するには?iPhoneで直接ゲームをプレイするとき、やたらと操作しにくいことがあります。 こんなときプレステのコントローラーとかが使えたらと良い […]

タイトルとURLをコピーしました