【iPhone】アラームがウザい!完全に鳴らなくする【手順】

Apple

【iPhone】アラームがウザい!完全に鳴らなくする【手順】

この前アラームを消す記事を書いたんだけど、次の日になったらまた鳴り出したんだよね。

これっていちいち消さなくちゃダメなの?

今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

 

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。

ブロガーとして本格的に活動を始め、9ヶ月目になりました。

4月29日からは毎日更新中です。

ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

【iPhone】アラームを完全に鳴らなくする手順

✔︎本記事の概要

  • アラームは時計ではなく通常スケジュールから

  • 通常スケジュールをオフにする手順

  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

1.アラームは時計ではなく通常スケジュールから

アラームの画面でキャンセルすると明日のアラームのみがキャンセルされ、明後日にはまたアラームがなります。

それを解除させるには「通常スケジュール」のスイッチをオフにしなければならない。

2.通常スケジュールをオフにする手順

まずiPhoneの画面から標準の時計アプリをタップします。

  次に一番上のアラームと書かれてところにある変更をタップします。

画面がアラームの設定に切り替わったらスクロールして下部にある「睡眠スケジュールを編集」をタップします。

通常スケジュールの画面に切り替わったら上部の睡眠スケジュールをオフにします。

これで完了です。

3.まとめ

毎日同じ時間に起きない人はかなりウザい設定で、規則正しい生活を送らなければならないような強迫観念を感じます(笑)。

今日からぐっすり眠れるので、逆に寝過ごさないか心配になります。

おすすめのiPhone関連の書籍

コメント

タイトルとURLをコピーしました