iPhone12に買い替えて、即データ移行して使っていたんだけど、電話やSMSがなんかおかしい!
SMSが送信されても通知が来ないので、楽天リンクのアプリを起動すると、毎回楽天にログインしないといけなくなった!
バックグラウンドから消すとまたログインを求めてくるということは、電話もかかってこないってこと?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、8ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

【楽天リンク】データ移行後の対処法
✔︎本記事の概要
- 楽天リンクのバグ
- 楽天リンクが毎回ログインを求めてくときの対処法
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。
1.楽天リンクのバグ
楽天リンクのアプリはデータ移行後に十中八九、「バグ」が出ます。
データ移行すると楽天のアカウント入力画面になります。
指示通りIDやパスワードを入力してログインします。
了承されると、登録した携帯番号を入力するように求めてくるので、頭の「0」を取った残りの番号を入力します。
※(+81は日本の国番号なので、それが頭にある場合は0を取って入力します。)
入力後普通に使用することができたので、安心していると残念なことが起きていました。
一度スワープさせて楽天リンクのアプリをバックグラウンドから停止してみると、またログイン画面が表示されてしまいます。
これは面倒臭いですね!
明らかに楽天リンクのバグですので、対処法を考えていきます。

2.楽天リンクが毎回ログインを求めてくときの対処法
iPhoneのホーム画面から楽天リンクを長押ししてアプリを一度削除します。
このときデータが残っているか心配になる人もいると思いますが、僕の場合全てのデータが残っていました。
ホーム画面から削除できたら、もう一度App Storeから楽天リンクのアプリをダウンロードします。
ダウンロードできたら楽天リンクのアプリをタップします。
もう一度同じように楽天IDとパスワードの入力を求められます。
入力後了承されると、アプリを使用できます。
バックグラウンドから消して、もう一度アプリを起動してもログイン画面が出ることはありません。

3.まとめ
今後アプリのアップデートで改善されるかもしれませんが、現在のところ機種変後のデータ移行時には楽天リンクのアプリは一度消してから、もう一度ダウンロードすることで、バグを回避できますので、やってみてください。
おすすめのiPhone関連商品
コメント