
iPadPro第5世代の争奪戦に見事勝利したんだけど、今持っている第4世代のMagic Keyboardは厚みの関係で閉まりが悪くなるみたい。
これって互換性がないってことだよね。
恐らく縦横の大きさは一緒だけど厚みがある分『ピタッ』と閉まらないのが原因!
もし今から新しくキーボード買うとしたら何がおすすめ?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日からは毎日更新を始めて、遂に1年になりました。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【iPadPro】第5世代におすすめなキーボードはどれ?

iPadの場合、キーボードってそこまで重要視されないけど、あれば文字打つとき便利なんだよね。
でもApple Pencilを使う人とキーボード使う人は用途が異なるから一概にどれが良いか言えない。
✔︎本記事の概要
- Magic Keyboard
- Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.Magic Keyboard
言わずと知れたMagic Keyboard。
その重さ600gってかなりの重量。
持ち運びを主にしている人には向かない重さだと思う。
しかしタイピングはMacBookと同じ鍵打感なので、とても打ちやすい。
角度がつけられる範囲が非常に少なく、Apple Pencilを使うのにはキーボードと腕が干渉したり一度脱着しないとならないためおすすめできない。
僕は一度外して絵を描いてみたけど、傷つくのが嫌だったので外さなくなりました。
これはあくまでもタイピングをする人や、MacBookのように使用したい人向けだね。
2.Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
今一番おすすめなのはこれ!
Apple Storeで売っているLogicoolのCombo Touch Keyboard。
以前はiPad側面を保護できなかったスマートフォリオが定番だったけど、今回の新型は側面保護+Apple Pencilが装着できるようになりました。
ただキーボードがUSタイプになるので、日本語キーボードに慣れてる人には減点対象です。
ただApple Pencilなどでお絵かきしたいときはキーボードを脱着できるのでとても便利。
角度もつけやすく、Magic Keyboardより軽いです。
今Apple Storeで予約すると5週間待ち。
それほど人気があるモデルということですね。
✴︎ちなみにMagic Keyboardは即日発送です。
価格は2万円台とMagic Keyboardと比べると半額までは行かないにしても、その差額でApple Pencilは購入できますね。
現時点でイチオシです。
3.まとめ
キーボードにそこまでお金を掛けたくない人には、KVAGO タッチパッドキーボード付き 新型 7色バックライトもおすすめです。
Amazonのサイトで6千円くらいで購入できます。
トラックパッドも付いているキーボードでは最安値なんじゃないでしょうか?
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント