スポンサーリンク
最近僕のMacが調子悪かったので、知り合いに診てもらった。
そのとき前に検索したキーワードがそのまま残っていたため、恥ずかしくなりました。
「こいつ、こんなの検索してるよ」的な雰囲気になったので、消せるものなら履歴を消したい!
Chromeを使っているけど、どこで履歴を消すのか分からない。
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、7ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

Chromeで履歴を消すための手順
✔︎本記事の概要
- Chromeで履歴を表示する
- Chromeで履歴を削除する
- Chromeで履歴から特定の項目を削除する
今回はこのような流れから考えていきます。

1.Chromeで履歴を表示する
- Chrome を開きます。
- 右上のその他アイコン
をクリックします。
- [履歴]
[履歴] をクリックします。
2.Chromeで履歴を削除する
- Chrome を開きます。
- 右上のその他アイコン
をクリックします。
- [履歴]
[履歴] をクリックします。
- 左の [閲覧履歴データの削除] をクリックします。ボックスが表示されます。
- 履歴を削除する期間をプルダウン メニューから選択します。すべての履歴を削除するには [全期間] を選択します。
- [閲覧履歴] のほかに、削除する情報のチェックボックスをオンにします。
- [データを削除] をクリックします。
3.Chromeで履歴から特定の項目を削除する
履歴の一部のみを削除することもできます。
特定の履歴を検索するには、上部の検索バーを使用します。
- Chrome を開きます。
- 右上のその他アイコン
をクリックします。
- [履歴]
[履歴] をクリックします。
- 履歴から削除する項目の横にあるチェックボックスをオンにします。
- 右上の [削除] をクリックします。
- [削除] をクリックして確定します。

まとめ
そんな変なことは検索してないと思いますが、恋人へのプレゼントとか身体の悩みとかって検索したのを他人に見られたくないですよね?
彼女にプレゼント渡す前に、検索ワードで何買ったかばれたり、格安とかで調べてたらドン引きされたりするでしょう。
そうならないためにも、人が家に来るときは履歴の削除をおすすめします。
引用元 Google chrome ヘルプ
今回参考にした書籍
スポンサーリンク
コメント