CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION(クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン)が15年ぶりにリメイクされてPlayStationやNintendo Switchでプレイできることが決まりました!
2007年9月13日にスクウェア・エニックスより発売されたクライシス コアですが、今回はPS5、PS4、Nintendo Switch、Steam、Xboxなどで遊ぶことができます。
この記事ではクライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオンをプレイするに最適なプラットフォームについて解説していきます。
クライシス コア リユニオンに最適なプラットフォーム
✔︎本記事の概要
-
クライシス コア リユニオンに最適なプラットフォームはなに?
-
クライシス コア リユニオンを購入するなら何版が良い?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

クライシス コア リユニオンに最適なプラットフォームはなに?
クライシスコアは本作FINAL FANTASY VIIより前の話として、2007年9月13日にPSPで発売になりました。
当時は手元でプレイできるバトルシステムとクリアなビジュアルに、多くのゲーマーがハマりました。
15年後の9月13日にリメイク版として発売日の発表があり、同日に予約も始まりました。
クライシスコアは大きな画面で操作するのも魅力的に思えますが、元々がPSPのようなポータブル端末だったことで、個人的にはNintendo SwitchかSteamDeckがおすすめです。
手元で操作するストーリー展開は、まさに15年前を彷彿させる興奮を覚え、何よりも持ち運べることでいつでも楽しめるようになります。
SteamはSwitchより1日遅れでの発売になるようなので、初日からプレイしたい場合はNintendo Switch1択だと思います。
クライシス コア リユニオンを購入するなら何版が良い?
今回物品特典があるのはパッケージ版のみで、ダウンロード版はDLC特典しかありません。
クライシス コアパッケージ版各特典
- 早期購入特典:ソルジャーマテリアセット
- e-STORE特典:クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン オリジナルスチールブックケース
- Amazon.co.jp限定特典:オリジナルA4クリアファイル
早期購入特典:ソルジャーマテリアセット
早期予約をすればもれなくソルジャーマテリアセットが貰えます。
ゲーム内で使用可能なマテリアなので、予約はマストかもしれません。
e-STORE特典:クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン オリジナルスチールブックケース
e-STOREでの特典はスチールブックケースで、これは高そうに見えます。
パッケージ版を購入する場合はこれがイチオシです。
Amazon.co.jp限定特典:オリジナルA4クリアファイル
Amazonでの特典はクリアファイルです。
スチールブックケースに比べると少しショボいですが、貰えないよりは良いかもしれません。
9月15日現在、e-STOREとAmazonでしか特典の発表は確認できませんでしたが、発売日前の予約購入なら特典をゲットできるので、他の店舗での特典発表を待ってから購入する店を決めるのも良いかもしれません。
まとめ
その他にもザックスのフィギュアがついたヒーローエディションやアートブックやオリジナルミニサウンドトラックがついたコレクターズエディションも発売されますが、値段が32,000円と14,000円もするのでなかなか手は出せません!
9月14日に僕はe-STOREでNintendo Switchのスチールケース付きを予約しました。
やはり手元でプレイできる15年前と同じ感動を、もう一度体験したいと思ったのが理由です。
おそらく各端末でグラフィックスの差や音の差はあると思いますが、Nintendo Switch有機ELなら満足いくクオリティでプレイできると思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
e-STORE Nintendo Switch用

e-STORE PS5用

e-STORE PS4用

Amazon PS5用
Amazon Nintendo Switch
Amazon PS4用
コメント