ブラックフライデーセールが終わったと思ったら、今度は楽天スーパーSALEがはじまる年末の楽天市場。
今回はお買い物マラソンによって、最大44倍のポイント率になるときもあるので、このときを狙って買い物をする人も多いはず!
この記事では僕同様に、ガジェットが大好きな人へ向けて、今回のセールで何を買ったら良いかを紹介していきます。
最後まで読むことで、お得に商品が買えるようになります。
楽天スーパーSALE今回のイチオシ商品はなに?
2022年後半の楽天スーパーSALEは12月4日〜12月11日の7日間開催されます。
対象期間中にエントリーすることで、ポイントアップの対象となるので、やり方次第では最大44倍になるかもしれません。
✔︎本記事の概要
-
楽天スーパーSALEでのポイントはどうすれば増やせるの?
-
楽天スーパーSALEでおさえておきたいガジェット!
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

楽天スーパーSALEでのポイントはどうすれば増やせるの?
楽天スーパーSALEではポイントをいかにして獲得するかが鍵になります。
本来楽天経済圏でフルポイントを獲得していればポイント15倍ですが、10店舗で1,000円以上の買い物をすることでポイントがステップアップしていく仕組み!
1店舗目で1,000円買い物すれば、+1倍、2店舗目でまた1,000円買い物すればもう+1倍と言う風に、安めのものを最初に購入し最後に値段の高いものを購入するのがコツです。
はじめから高いものを購入してしまうと、本来もっと貰えるかもしれなかったポイントが少なくなってしまいので購入する順番には注意が必要にです。
さらに楽天モバイルの申し込みで+9倍になることで、最大53倍になります。
ハードルはかなり高めですが、まだ楽天モバイルを使ってない人にはポイント倍増のメリットですね。
楽天スーパーSALEでおさえておきたいガジェット!
AmazonではAIスピーカーやスマホ関連の商品の割引率が高いですが、楽天の場合は定価の半額になる物があるので、特に目が離せません。
SALE対処ガジェット
AmazonではAnkerやUGREENがセール対象ですが、楽天でおすすめはAppleなどでも公式商品として扱いのあるlogicoolがイチオシです。

人気の商品だけに半額セールにはなっていませんが、超目玉商品として3,000円引きくらいになっています。
Apple製品も魅力ですが、今回はMicrosoft関連も50%でWindows搭載モデルやOfficeの入っているPCが選び放題です!
勿論ガジェットもいろいろ出品されているので、まずはスーパーSALE対象商品かチェックしてから購入してください。
ガジェットとは言えないかもしれませんが、仕事や日常の生活に欠かせないコーヒーブレイク!
一昨年Amazonで大好評だったデロンギの全自動コーヒーメーカーですが、楽天では最大40%引きと今まで見たことのない価格で販売されています。
僕はマグニフィカSを使っていますが、カプチーノスマート コンパクトに買い替えようか最終日まで悩んでみようと思っています。
まとめ
本日から始まった楽天スーパーSALEですが、日常生活で必要だと思うものを箇条書きにしておき、楽天市場の検索欄で調べることで、お買い物マラソンしやすくなります。
間違ってもセール対象品以外は買わないようにしましょう。
検索後Amazonでも同じ商品を検索し、ポイント還元率を踏まえてどちらが得かもおさえておきたいポイントですね!
最後に注意点は『楽天市場のアプリ』から購入することです。
それによって付帯されるポイント倍率が変わってくるので、間違ってもPCでは買わないようにしましょう。
おすすめのアイテム
個人的に楽天スーパーSALEで買って良かったのは、家電製品全般です。
中でも前から欲しかったのは湾曲したPCディスプレイで、半額セールだったのでついポチってしまいました。
このモニターは他ではこの値段では買えなかったので、かなり満足しています。
勿論家電量販店で色合いやスペックはチェックしていたので、この機会に買おうとは思っていましたが、まさか半額になっているとは夢にも思いませんでした。
あなたもポイント倍率を上げて、いつもよりお得に楽天スーパーSALEで買い物を楽しんでください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント