【Canon】プリンターのスキャナーのアプリが消えた!解決法

ガジェット

Canonのプリンターを前から使っていて、アプリケーションの中に『スキャナー』が有ったんだけど最近のアップデートから開けなくなった。

公式ページからドライバをもう一度ダウンロードしても結果は同じ。

どうすればスキャナーとして使うことができるんだろう?

今回はMacBookにCanonのスキャナー付きプリンターを繋いで、簡単にスキャンできるように解説していきます。

【Canon】プリンターでスキャナーを使うにはどうすればいいの?

Canonのプリンターを使う場合、公式サイトからドライバをインストールします。

USBでMacとプリンターを繋げば認識する場合もありますが、Canonが推奨しているのでダウンロードしてみます。

 

ダウンロードしたファイルをインストールすればセッティングは完了です。

スキャンのために使用したもの

  • MacBook Pro14
  • Canon MG3600

今回はこの2つを使って、以前より簡単にスキャンしたいと思います。

Canonプリンターのスキャン方法

Macの右上のリンゴマークをクリックしてドロップダウンメニューの中からシステム環境設定を開きます。

プリンタとスキャナという項目があるので、クリックします。

上記の画面が表示されたら、自分の使用するプリンターの型番と同じ確認します。

型番の上部に『プリント』『スキャン』を選択ボタンがあるので、スキャンを選びクリックします。

ポップアップウインドウでアクセス確認が表示されるのでOKをクリックします。

以前使っていたスキャンアプリよりも簡素なスキャン画面が表示されます。

コピーまたはスキャンしたい用紙をセットし、スキャンボタンをクリックします。

下部は保存場所、用紙の設定項目があるので、この場合はピクチャファイルにA4の大きさでスキャンできたということです。

まとめ

今回はCanonのMGシリーズのプリンターをしようしましたが、基本アップデート後はどのシリーズもシステム環境設定のプリンタとスキャナからスキャンすることができます。

このモデルはスキャナー付きなのにAmazonで6,000円くらいで購入できたので、かなり重宝しています。

写真のコピーなどはもう少し上位機種の方が綺麗にできますが、A4の書類くらいなら問題なく印刷できるので頻繁に使用しています。

既に生産は終了してしまいましたが、この後継機種も発売されたので、興味のある人は下記のバナーから購入してください。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました