Androidだとリアルタイムでテレビが視聴できたけど、iPhoneに機種変してからテレビが見れなくなった。
アプリを入れれば見れるかと思いきや、探してもそんなアプリは見つからない。
iPhoneでテレビの視聴は出来ないの?
仕方なく検索してみると、ライトニング端子に繋ぐだけでテレビが視聴できるチューナーがあることが分かりました!
株式会社ピクセラから発売されている『Xit Stick』というチューナー。
これが結構コンパクトで、Nintendo Switchのソフトより一回り大きいくらいのサイズ。
実際に使ってみると、一軒家やビルの中ではワンセグになることがあるんだけど、駅のホームやアパートなど遮る壁があまり厚くない場所では常にフルセグで視聴できました。
僕の家の場合は全窓二重冊子なので、1階の部屋だと窓側以外はワンセグになりました。
しかし2階の部屋はどの部屋もフルセグで視聴できたので、もしかしたら高いところだと電波を拾いやすいのかもしれません。

1.『Xit Stick』のメリット
『Xit Stick』のメリット
- iPhone/iPadに挿すだけで、簡単にテレビ視聴
- インターネット回線は必要なしで、ギガを使わない
- 災害時にも活躍、スマホだけで情報収集可能
- 持ち運び簡単コンパクトサイズ
- カフェやレストスペース、電車内などどこにいてもリアルタイムで見たい番組を視聴できる
- 録画もワンタップで簡単
会社帰りにYouTubeを視聴していると、月の契約プラン20GBがすぐに超えてしまいます。
『Xit Stick』を購入してから5.4GBしか使わなくなったので、節約にも繋がります。
2.『Xit Stick』のデメリット
『Xit Stick』のデメリット
- ライトニング端子が細いので折れそうで怖い
- 防水じゃない
- アンテナを立てないといけないので折れないか心配
- 結構値段が高い
一生懸命考えましたが、デメリットはこれくらいしか思いつきませんでした。
アンテナやライトニングの差し込み部分が細いので満員電車内で視聴するときには十分に注意したい感じですね!
3.まとめ
実はこの『Xit Stick』の最大の魅力は録画ができると言うこと!
専用アプリがあるので、それを使えば帰宅途中に自転車に乗らなきゃいけないときや買い物をしたいとき、録画ボタンを押すだけでその番組をアプリ内に保存してくれます。
録画一覧画面
これがあればPanasonic DIGAとか使わないからメルカリで売ろうかと考えてしまいます。
このブログを見ているあなたにだけ教えますが、今なら数量限定で24%引きで購入できるんです!
もし興味があれば下のサイトからオンラインショップで確認してください。
PC/スマホがかんたんテレビに【ピクセラオンラインショップ】
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント