Ankerと言えばガジェットの代名詞みたいなブランドですが、年間15種類くらい新製品が出ます。
先日もNano II 充電器が発売され、最大1ヶ月待ちという人気っぷり。
でも、すぐに購入するとあとで損した気持ちになるかもしれません。
【Anker】新商品はすぐに買わない方が良い!
✔︎本記事の概要
-
少し高額でもAnkerを買った方が良い理由
- 新商品はすぐに買わない方が良い
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.少し高額でもAnkerを買った方が良い理由
ここ一年、Ankerの新商品は目まぐるしいスピードで発売されています。
中でも充電器の信頼性は高く、少し高額でもAnkerを買った方が良いと考える人も多いでしょう。
Ankerを購入する理由
- ブランドが好き
- 信頼性が高い
- 品質が良い
- 種類が豊富
- 値段が安い
モバイルバッテリーなどは他社よりも高い値段設定になっていますが、品質や寿命を考えると決して高いとは考えにくい商品が多いんです。
中でもPCの充電をカバーする充電器に関してはMacBook純正の充電器よりも小さて軽く、チャージ時間も速いのでAppleをメイン機で使っている人には是非おすすめの充電器だと思います。
ちなみにNano II 30W充電器は5月に発売されましたが、発売と同時に3週間待ちに。
その後2ヶ月遅れで発売した45W、60Wは1ヶ月待ちで、ここ最近在庫が復活した人気商品です。
僕も5月の発売日に即予約して手元に2個あるんですが、今考えるとすぐに飛びついたことに後悔しています。
2.新商品はすぐに買わない方が良い
ここ半年の統計ですが、Ankerは発売から4ヶ月するとセール対象商品にラインナップすると言うこと!
そうなんです、あんなに定価でも欲しかった充電器も4ヶ月したら20%オフになるんです。
ただし、4ヶ月後に全てがセール品になるのではなく、Amazonのタイムセールやプライムデイ、いわゆる3日間限定のセール期間にラインナップされるんです。
今回は新型iPhoneに充電器やイヤホンが付属しなくなったので、セールとともに目についたのが『Nano II 30W』や『Soundcoreシリーズ』。
セールでの価格をみると20%引きですが、それ以上下引きしてる商品もあります。
いつもは送料無料と謳っていても、実質定価でした。
しかし4ヶ月経った今は2,300円台で購入できる、これは本当にお得です。
早速購入して使ってみると、熱ダレもしないし、充電速度もかなり速いです。
プラグ部分も折りたためるし、とても軽い!
1番驚いたのは、今回のセールでは販売数に限りがないと言うこと。
発売日には1ヶ月くらい待ったのにも関わらず、期間中ずっとこの価格で購入できていました。
これを考えると、Ankerの商品は4ヶ月後に買うと20〜30%引きで購入できるので、今すぐに必要でない限り『待った』方が賢明ですね。
3.まとめ
僕はPD充電器はAnkerと決めていますが、モバイルバッテリーも魅力的でだいたい1,000円引きくらいで購入でき、そこも狙い目かも。
9月のタイムセールではワイヤレスイヤホンが安かったので、思わずポッチってしまいました。
7,000円くらいでノイキャンがついていて音質もまあまあだったので、ジム用のイヤホンとして重宝しています。
ガジェット購入で迷ったらAnkerを買っておけば、まず間違いはないと思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム
おすすめはやっぱりNano II 充電器。
Ankerの場合、週末のタイムセールでもたまに安売りする時があるので時間がある時チェックしてみるとお得に買えるかもしれません。

コメント