100均だとUSB-AをUSB-Cに変化するアダプターは売ってるけど、その逆ってみたことないんだよね。
車にUSB端子が付いているけど、殆どがUSB-Aだから最近の充電ケーブルがそのまま使えないんだよね。
この前Amazonで購入した変換アダプタは少し大きめでボディーも長めだったので、ふとした拍子にUSB-C端子の先が曲がったり、折れたりしないか心配!
短めのアダプタって売ってないのなかな?
USB-CをUSB-Aに変換する短めのアダプタ
✔︎本記事の概要
- 【Stouchi】USB-CからUSB-A変換アダプタ
-
大部分のUSB-Cのデバイスに対応
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.【Stouchi】USB-CからUSB-A変換アダプタ
端子の先から2cmくらいの長さが魅力的なStouchiの変換アダプタ。
特にApple製品との相性が抜群で、本当に折れにくいです。
熱ダレもしないし、見た目がシャープなので一見高そうに見えるのも気に入っています。
アリババなどで買うと変な中国名のロゴが目立つ商品が多いので、『S』のロゴだけだと許せる感じです。
2.大部分のUSB-Cのデバイスに対応
対応機種
- MacBook Pro 2016/2017/2018/2019 2020 Mac, MacBook Air 2020, Mac Late 2017 iPad Pro2018~2020 iPhone 11/11Pro/12/12Pro/13/13Pro
- Samsung Galaxy S21/S20,S9/S9 Plus, Note 20, A3 2017, A5 2017, A8 2018
- Huawei P40/P30/P20/P20 Pro, Mate 30/10/9, LG G5, G6, G7, V20,V30
- ChromeBook Pixel, Google Nexus 5X/6P, Motorola
- Nexus 5X 6P, HTC 10 U11, OnePlus 2 3 3T 5T, Lumia 95 950XL
- カードリーダー,MagSafe充電器
- Surface/Sony Xperia/Nokia N1などのUSB-Cデバイス
残念なのはビデオシグナルを転送できないところと、USB2.0なので全てを網羅していません。
しかし500円くらいで買える変換アダプタとしては使い勝手も良いので、ここ最近かったアダプタ類で一番おすすめです。
3.まとめ
先ほども書いたのですが、変換アダプタを選ぶ場合は、端子の長さを第一に考えると後々損をしないと思います。
特に通電後熱を持つものは買ってから出ないと分からないし、ふとしたときに先端から折れてしまうこともあります。
僕もこれとは別のアダプタでUSB-C端子が折れてしまいました。
あまり長いものだと梃子の原理で力がかかり、『ポキッ』っていくことが…。
僕が7個くらい使ってみて一番良かったのが今回の変換アダプタなので、気になる人は下記のリンクからチェックしてみてください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント