
ラップトップマウントの購入を考えているんだけど、何かおすすめはないかな?
気になるのは第一に価格!
ショッピングサイトでは3万円とか5万円もするのもあるみたいだけど、1万円以内であったら嬉しい。
もちろん機能性を配慮してあるものが良いけど、安かろう良かろうって都合良すぎかな?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
【ラップトップマウント】を選ぶための必須条件
✔︎本記事の概要
-
ラップトップマウントとは
- おすすめのラップトップマウント【viozon】
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.ラップトップマウントとは
ラップトップマウントは、ノート型パソコンをデスクの上から持ち上げることで、机の上の貴重なスペースを空けると同時に、モニターを目線の高さに引き上げ、ユーザーが正しい姿勢で作業できるようにして、上半身の身体的疲労感や眼精疲労を予防します。
最近は一方向に固定させる物以外にも可変式のアームが主流。
基本ラップトップマウントって机に固定して使うのが一般的なのか、ベッドで使用するにはマウント箇所の仕様がどれも似たり寄ったりで応用性がないんです。
僕は寝ながら作業するのが目的なので、どうしてもベッドに取り付けられるラップトップマウントを探していました。
よく似ているものだとモニターマウントがありますが、更にラップトップトレーを購入しなきゃならないので、コスト的にも高くついてしまいます。
どうせなら最初からトレーが付いている、ラップトップマウントを購入したい。
2.おすすめのラップトップマウント【viozon】
ラップトップマウントの条件
- 油圧式アーム
- 上下稼働ができる
- 並行バランス対応
- 可動域が自由自在
- ラップトップホールド付き
- ケーブルクリップ付き
- 価格が安い
今回Amazonで見つけたviozonのラップトップマウントは全ての条件をクリアしていて、見つけた瞬間即購入ボタンを押してしまいました。
組み立ても簡単で、日本語の取扱説明書と取り付け用工具も入っていて、prime会員だと送料無料なので本当にお得!
それに加えてAmazonのタイムセールだったので、6千円台で購入できました。
購入後2日くらいで自宅に届きました。
すぐに組み立てして、ニトリのパイプベッドのパイプ部分にステーをマウントさせて寝ながら作業できるようにしました。
この記事を書きながら思ったのですが、このラップトップマウントは今年買ったガジェットで一番良かったものかもしれません。
3.まとめ
最後に強いて言えば、このラップトップマウントのデメリットは、ステー上部にアームを固定してしまうとタイピング中に揺れが気になる点です。
ステー下部にアームを固定すれば問題ないのですが、高さが欲しいときはどうしても上の方に固定するために揺れは付き物です。
僕は寝ながら作業したかったので、パイプベッドの角部分に固定して使用しましたが、平な板ではないためホールドが甘いのかかなり揺れが気になりました。
机以外に取り付けを考えている人は、取り付けたい場所をよく考えてから購入した方がいいかもしれません。
✴︎後日、付属のマウント部分をバラして、ベッドの角材部分に挟み込むように取り付け、バンプラバークッションを嵌めて固定し直したらタイピング中の揺れがかなり無くなりました。
今回もご閲覧ありがとうございました。
本日紹介したラップトップマウントのリンクを貼っておきますので、気になる方は覗いてみてください。
コメント