
寝ながらMacBookいじりたいんだけど、自由自在に動かせるラップトップマウントってなかなか良いのが無いんだよね。
もちろん値段の高いのはNG!
せめて1万円以内で買えるおすすめってないの?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
おすすめのラップトップマウント
✔︎本記事の概要
- ラップトップマウント
- viozonラップトップマウント
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.ラップトップマウント
ラップトップマウントって机につけるのが一般的だけど、個人的にはベッドに着けたい!
寝ながら作業するのって夢のようで、高さや奥行きを想い通りにできたら最高と思い探していました。
先日Amazonのタイムセールで見つけたんですが、viozonというブランドのラップトップマウント。
ラップトップホルダー付きで、油圧式アームという点が気に入り即購入しました。
到着までは2日掛かりましたが、プライム商品のため送料無料で7,000円で買うことができました。
Alibabaで買うとプラスで送料が掛かるし、到着まで1ヶ月くらいざらなので、Amazonで同じ製品が売ってるなら間違いなくこちらで購入した方がメリットがあります。
2.viozonラップトップマウント
ラップトップマウントの必須条件
- 油圧式アーム
- 上下稼働
- PCホールド
- 並行バランス
- 安定感
- 取り付けが楽
- お手頃の値段
僕はベッドに着けたかったのですが、固定部分が平面のみの対応なので、パイプベッドには不向きです。
今回はラバークッションと40mmのビスを購入し、パイプとステーを挟み込む形にで取り付けました。
もちろんタッピングスクリューでベッドに固定してもよかったのですが、どうしても傷つけたくなくて、試行錯誤しました。
本体とは余分に500円くらいで、ベッドに固定できましたが、思ったより油圧式アームの動きがよく、自分の思った位置にしっくり来ます。
最近買ったガジェットの中で一番フィットした物かもしれません。
3.まとめ
唯一残念なのがステーとアームを一番上に固定すると、タイピング中に揺れるということ!
画像のように一番下部にすれば殆ど揺れませんが、ベッドのポールに装着すると下部に取り付けても若干揺れます。
ビス締めでもう少し根元部分をがっちり固定できれば、文句なく100点のPCマウントだと思います。
✴︎後日固定部分にゴムパッキンを噛ませた状態で全てのビスを締め直したら、揺れが最小になりました。
下記にAmazonのリンクを貼っておくので、興味のある方は覗いてみてください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント